おとなの自由研究

古いと言われようと、それが好きだから、ただ知って欲しい、中年のこだわり。

MENU

高校野球

高校野球2022・推しチームの戦績⑤ ~神宮大会終了

おとなの自己投影式の青春、高校野球。 推しチームをチョイスして戦績で勝手にスコアをつけていく試み。

高校野球2022・推しチームの戦績④ ~秋季大会佳境

おとなの自己投影式走馬灯、高校野球。 今年度のチーム成績を考えるべく、 推しチームをチョイスして戦績でスコアをつけていく試み。

高校野球2022・推しチームの戦績③

おとなの自己投影式走馬灯、高校野球。 今年度のチーム成績を考えるべく、 推しチームをチョイスして戦績でスコアをつけていく試み。

高校野球2022・推しチームの戦績②

おとなの憧れの青春のメルクマール、高校野球。 今年度のチーム成績を考えるべく、 推しチームをチョイスして戦績でスコアをつけていく試み。

高校野球2022・推しチームの戦績①

おとなが憧れる青春の象徴、高校野球。 今年度のチーム成績を考えるべく、 推しチームをチョイスして戦績でスコアをつけていく試み。

高校野球の全都道府県の推しを決める

おとなが大好き、高校野球。 40年以上も高校野球を見てきて 各都道府県に「推し」の学校ができた。 今回はそれをリストアップしてみる。

甲子園出場校の長所を挙げてみる

おとなが大好きな夏の大イベント、高校野球。 高校生が行う熱戦に食い入ってしまうのは 自分の青春時代を重ねてしまうからなのか。 2年ぶりの夏の甲子園、49代表の見所や長所を 各書面やサイトなどから自分なりに拾ったので 覚え書き的に列挙してみる。