おとなの自由研究

昭和世代が高校野球・箱根駅伝・阪神・音楽にとことんこだわります。

MENU

プロ野球の新しい指標を考える 野手編

 本サイトはプロモーションが含まれています

おとなのビールのお供スポーツ、プロ野球

近年、打率や防御率では計れない

選手の新たな指標として

セイバーメトリクスが叫ばれる時代だが、

果たしてそれが選手の実力を十分反映してるだろうか?

例えば、6ー0の終盤に3ランホームラン打つのと、

4ー5でタイムリーヒット打つのでは、

後者の方が実は価値があるように思われる。

.

そこで、投手編に引き続いて新たな指標を作ってみたい。

重要なことは原則として

★簡単なこと! できるだけ整数の加算方式! 

ということだ。

野手については、走攻守で評価をする。

.

《走塁》

原則として2点差以内の状況のみ

盗塁成功 1点 7回以後で、1点差以内→さらに1点

たったこれだけ。

盗塁失敗や牽制死をマイナスするのもありだが、

原則加算のみなので考えない方針とする。

.

《守備》

試合後の記録で評価出来るものは難しい。

捕殺などをカウントしたいが、

yahooやスポーツナビの野球記録では「誰が刺したか」がわからない。

エラーをマイナスしていくのもあるが、

やはり原則加算のみなので難しい。

結果、守備は当初あまり考えないことにする。

.

《打撃》

代わりに、ここにこだわりたい。

やはり攻撃といえばイニングの先頭バッターだろう。

ここも原則としてその場が2点差以内の状況のみ有効とする。

先頭バッターとして出塁 1点

四球でも、エラーでもよいことにする。

エラーでも出塁できたら「持ってる」証拠だ。

さらに、ランナーがいるときには

どんな形であれ、進塁打を打てば 0.5点

自らの出塁の有無は問わない。

打点をあげたら そのまま打点分を点数とする。

ちなみに例えば、無死2、3塁で大きな外野フライの場合は

犠牲フライの1打点の1点のみ加算して、

2塁ランナーの3塁進塁0.5点は加算しない。

.

問題は得点圏での凡退で、ここをマイナスしたい気もする。

しかし、原則加算方式なのでどうするか ?

7回以後1点差以内で得点圏での凡退 その日のトータルから―1点

(トータルがマイナスになってしまうなら0点)

これでどうだろうか?

まずこんな感じでやってみたいと思う。

無死満塁の最初に凡退するバッターと、

二死になってから凡退するバッターが

同じなにはかわいそうな気もするが

とりあえずそれでいくことにする。

.

まあ、ちょっとオリンピック期間に

日本代表を集計してみようかな?

[asin:B097SGQMXV:detail]