おとなの正月の興奮、箱根駅伝。
各チームの戦力分析も終了したので、
次は注目選手の紹介です。
エースとかではなく、渋い活躍をする選手を探ってみました。
前哨戦での区間タイム偏差値、
予選会のタイム偏差値によるポイントを合計し、
それぞれの個人のポイントを比較し、
ランキングをつくることで、
エースやマスコミの注目選手ではないかも知れないが、
渋い区間で活躍してくれそうな
密かな、隠れた注目選手、いぶし銀選手を探ってみます。
今回は予選会校から。
.
個人総ポイントベスト10(予選会校)
順位 | 選手名(大学名) | 合計点 | 前回箱根 | 出雲 | 全日本 | 予選会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 鎌田(法政) | 33.4点 | 11.7 | 11.3 | 10.4 | |
2位 | オニエゴ(山学) | 31.2点 | 17.6 | 13.6 | ||
3位 | 鈴木(明治) | 28.5点 | 5.0 | - | 11.5 | 12.0 |
4位 | 手島(中央) | 24.7点 | 5.2 | 9.2 | 10.3 | |
5位 | 三浦(中央) | 23.4点 | 6.3 | 11.8 | 5.3 | |
ヴィンセント(国士) | 23.4点 | 8.7 | 14.7 | |||
7位 | 児玉(明治) | 23.2点 | 0 | - | 11.5 | 11.7 |
8位 | 吉居(中央) | 23.0点 | 0 | 11.0 | 12.0 | |
中澤(中央) | 23.0点 | 6.4 | 6.5 | 10.1 | ||
10位 | 橋本(明治) | 21.5点 | - | - | 10.3 | 11.2 |
.
昨年1区区間賞の法政鎌田、
山梨学院、国士舘の両外国人を除くと、
明治、中央の選手ばかりになった。
エース格で名高い中央の吉居や、
明治の鈴木を除いた5人を紹介しよう。
.
中央大学 手島選手4年
昨年箱根 9区7位
全日本8区5位
予選会 1:03:30
.
箱根、全日本と長距離区間抜擢され、
長い距離が得意そう。
今年は2区、9区、10区出走かも?
.
中央大学 三浦選手4年
昨年箱根 8区7位
全日本 5区3位
予選会 1:05:22
.
もともと駅伝マニアには有名。
全日本の5区の好走が光る。
つなぎ区間で実力を発揮できるか。
.
.
明治大学 児玉選手2年
昨年箱根 1区17位
全日本 2区2位
予選会 1:02:58
.
昨年の箱根はスローペースで崩れたものの
全日本1区、予選会と、スタート区間は本来得意。
明治の1区を任せられそうか。
.
.
中央大学 中澤選手3年
昨年箱根 7区5位
全日本 7区8位
予選会 1:03:34
.
まさにいぶし銀な活躍を見せる選手。
7区とか10区もあるかも。
.
明治大学 橋本選手4年
昨年箱根 不出場
全日本7区4位
予選会 1:03:09
.
昨年は不出場も、予選会後の全日本で
長距離区間で実績を残した。
前半のポイント区間か、7区、9区あたりか。
.
大学別のエントリー選手個人毎の前哨戦ポイントはこちら
↓
2022年箱根駅伝 戦力分析⑥ ~駒澤・青学・東洋・創価 - おとなの自由研究
2022年箱根駅伝 戦力分析⑤ ~東海・早稲田・順天堂 - おとなの自由研究
2022年箱根駅伝 戦力分析④ ~帝京・国学院・東京国際 - おとなの自由研究
2022年箱根駅伝 戦力分析① ~明治・中央・日体大 - おとなの自由研究
2022年箱根駅伝 戦力分析② ~山学・神大・法政・中央学院 - おとなの自由研究
2022年箱根駅伝 戦力分析③ ~駿河台・専修・国士舘・学連選抜 - おとなの自由研究
.
箱根駅伝関連の記事一覧はこちら
↓