おとなの自由研究

古いと言われようと、それが好きだから、ただ知って欲しい、中年のこだわり。

MENU

KANの90年代中盤の埋もれた名曲5曲

おとななピアノ弾き語りといえば、KAN。

天才とされ多くのアーティストからのRESPECTを集めているが、

隠れた名曲が多いことでも有名だ。

さっそくそれを数値的に探しに入りたい。

.

今回は愛は勝つで売れたあと、

ライトなファンが離れ、コアなファンが徐々に中心になっていく頃の、

時々世間的にあっと言わせる曲を発表していたアルバムからセレクトする。

.

.

・これまでのレビューでアルバム毎の「おすすめ楽曲3曲」にエントリーされた楽曲を

 アルバムが★4つなら、1番目を3点、2番目を2点、3番目を1点とする。

  (アルバムの★が3つ、5つならそれぞれ-0.5、+0.5とする)

・アルバム未収録曲では、3行以上の寸評が記載されてるものをエントリー。

 3行なら1点、4行なら2点、5行以上なら3点とする。

・「隠れ名曲」の観点からシングル曲は-1点、ベストアルバム3種、弾き語りと弦楽四重奏アルバムに選曲されてる曲も1回選曲されるごとに-1点。

.

・逆に「ド定番名曲」ランキングも平行して行う。

 3曲のセレクトに、敢えてシングル曲を外していると記載があれば

 外されたシングル曲も加え、

 3曲の順序に関わらずその全ての曲が+1点。

・それ以外でシングルになってるものは+0.5点。

・そこにベストアルバム3種に1回選曲されていれば+1点加点。

・弾き語りアルバム・弦楽四重奏アルバムもベストアルバム同様の加点とする。

・さらに調子に乗って、19の映像作品収録曲にも0.5点ずつ加点する。

.

そんなわけで今回はこの3つの記事から選んでみよう。

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

.

目次に戻る

.

隠れた名曲

候補曲は以下の通り。

.

★隠れた名曲候補

秋、多摩川にて 3.5点

ラジコン 2.5点

明るいだけのLOVE SONG 1.5点

すべての悲しみにさよならするために 3.5点

星屑の帰り道 2.5点

West Home Town 1.5点

今度君に会ったら 3.5点

Autumn Song 2.5点

指輪 1.5点

君を待つ 3.5点

月海 2.5点

Song of Love 1.5点

.

ここからシングル曲、ベスト盤、弾き語りアルバム、弦楽四重奏アルバム選曲曲を引いていきます。

.

★隠れた名曲候補

秋、多摩川にて 3.5点

ラジコン 2.5点

明るいだけのLOVE SONG 1.5点

すべての悲しみにさよならするために 3.5点 -1-1

星屑の帰り道 2.5点 -1-1

West Home Town 1.5点

今度君に会ったら 3.5点 -1

Autumn Song 2.5点

指輪 1.5点

君を待つ 3.5点 -1

月海 2.5点 -1

Song of Love 1.5点

.

というわけで今回の隠れた名曲はこの5曲!

90年代中盤のKANの埋もれた名曲5曲

秋、多摩川にて(弱い男の固い意志) 3.5点

ラジコン(弱い男の固い意志) 2.5点

今度君に会ったら(MAN) 2.5点

Autumn song(MAN) 2.5点

君を待つ(TIGERSONGWRITER) 2.5点


.

一曲ずつ紹介しましょう。

もうこれぞKANと言わせんばかりのピアノロックの「秋、多摩川にて」

.

ピアノフレーズとストリングスが、

高尚な雰囲気を醸し出す「ラジコン」

.

aikoによるテレビでの披露が懐かしい、青春を思い出すような歌詞で、まさに隠れた名曲な「今度君に会ったら」

今度君に会ったら

今度君に会ったら

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥204

.

やはりピアノの16分音符アルペジオがモノを言う

切ない嘆きのラブソング「Autumn song」

.

弾き語り曲の中でもとりわけ

和風な雰囲気も素敵な「君を待つ」

君を待つ

君を待つ

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥204

視聴可能な曲が少ないまさに隠れた名曲、埋もれた名曲たちだ。

.

目次に戻る

.

ド定番名曲候補

候補曲は以下の通り

.

★ド定番曲候補

秋、多摩川にて 1点

ラジコン 1点

明るいだけのLOVE SONG 1点

すべての悲しみにさよならするために 1点

星屑の帰り道 1点

West Home Town 1点

今度君に会ったら 1点

Autumn Song 1点

指輪 1点

君を待つ 1点

月海 1点

Song of Love 1点

Songwriter 1点

ドラ・ドラ・ドライブ大作戦 1点

サンクト・ペテルブルグ 1点

いつもまじめに君のこと 0.5点

sunshine of my heart 0.5点

東京に来い 0.5点

MAN 0.5点

涙の夕焼け 0.5点

.

ここからシングル曲、ベスト盤、弾き語りアルバム、弦楽四重奏アルバム選曲を足していきます。

.

★ド定番曲候補

秋、多摩川にて 1点

ラジコン 1点

明るいだけのLOVE SONG 1点

すべての悲しみにさよならするために 1点 +1

星屑の帰り道 1点 +1+1

West Home Town 1点

今度君に会ったら 1点 +1

Autumn Song 1点

指輪 1点

君を待つ 1点 +1

月海 1点 +1

Song of Love 1点

Songwriter 1点 +1+1+1

ドラ・ドラ・ドライブ大作戦 1点

サンクト・ペテルブルグ 1点 +1+1

いつもまじめに君のこと 0.5点 +1+1

sunshine of my heart 0.5点 +1

東京に来い 0.5点 +1

MAN 0.5点 +1+1+1

涙の夕焼け 0.5点 +1

.

さらに映像作品のセレクト曲を足していきます。

.

★ド定番曲候補

秋、多摩川にて 1点 +0.5

ラジコン 1点

明るいだけのLOVE SONG 1点 +0.5

すべての悲しみにさよならするために 1点 +1+0.5+0.5

星屑の帰り道 1点 +1+1+0.5+0.5

West Home Town 1点 +0.5+0.5+0.5

今度君に会ったら 1点 +1+0.5

Autumn Song 1点 +0.5

指輪 1点 +0.5

君を待つ 1点 +1+0.5

月海 1点 +1+0.5

Song of Love 1点 +0.5+0.5

Songwriter 1点 +1+1+1+0.5+0.5+0.5+0.5

ドラ・ドラ・ドライブ大作戦 1点 +0.5+0.5+0.5

サンクト・ペテルブルグ 1点 +1+1+0.5+0.5

いつもまじめに君のこと 0.5点 +1+1+0.5

sunshine of my heart 0.5点 +1+0.5

東京に来い 0.5点 +1+0.5+0.5+0.5

MAN 0.5点 +1+1+1+0.5

涙の夕焼け 0.5点 +1+0.5+0.5+0.5

結婚しない二人 +0.5+0.5

ライバル +0.5

ホタル +0.5+0.5

悲しみの役割 +0.5+0.5

牛乳のんでギュー +0.5+0.5+0.5+0.5

Oxanne +0.5+0.5+0.5+0.5+0.5+0.5+0.5+0.5

SAIGON +0.5

cover girl +0.5+0.5

甘海老 +0.5+0.5

Mr.Moonlight +0.5+0.5

DISCO 80's +0.5+0.5+0.5

girlfriend +0.5

練馬美人 +0.5

8 days a week +0.5

.

はい、それでは、ランキングです。

.

90年代中盤のKANのド定番代表曲15曲

※カッコ内は代表的な収録ベスト盤かアルバム

①Songwriter(IDEAS) 6点

②星屑の帰り道(IDEAS) 4点

②サンクト・ペテルブルグ(IDEAS) 4点

②MAN(IDEAS) 4点

②Oxanne(TIGERSONGWRITER) 4点

⑥すべての悲しみにさよならするために(東雲) 3点

⑥いつもまじめに君のこと(弱い男の固い意志) 3点

⑥東京に来い(東雲) 3点

⑥涙の夕焼け(MAN) 3点

⑩West Home Town(東雲) 2.5点

⑩今度君に会ったら(MAN) 2.5点

⑩君を待つ(TIGERSONGWRITER) 2.5点

⑩月海(TIGERSONGWRITER) 2.5点

⑩ドラ・ドラ・ドライブ大作戦(TIGERSONGWRITER) 2.5点

.

2.5点をcut offでいきます。

次点が「Song of Love」「sunshine of my heart」「牛乳のんでギュー」です。

一曲ずつ紹介します!

.

この時期のKANの代名詞とも言えるピアノロック「Songwriter」

Songwriter

Songwriter

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥204

.

もともと楽曲のクオリティは高かったが、

クリスマスの約束」や長岡天満宮のイベントで

小田和正川江美奈子とコラボ演奏 して、

その楽曲のよさがより世に伝わった「星屑の帰り道」

星屑の帰り道

星屑の帰り道

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥255

.

痛快な歌詞にサビのメロディが爽快な「サンクト・ペテルブルグ」

サンクト・ペテルブルグ

サンクト・ペテルブルグ

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥255

.

ミスチルの「終わりなき旅」にも影響を与えてそうな、

「まゆみ」と大サビ部分で同じ展開をする男のバラード「MAN」

MAN

MAN

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥255

.

もはやライブの定番で会場に球体が舞うこともある「Oxanne」

これはタイトルの元になったポリスの「Roxanne」

Roxanne

Roxanne

  • ポリス
  • ポップ
  • ¥255

.

当時のラジオでファンが一番好きな曲を聞かれて早口言葉のように答えたこともある

スケールの大きなロッカバラード「すべての悲しみにさよならするために」

これはエリックフクサキのカバー版

.

その後の弦楽四重奏編曲の原点になったような気もする

弦アレンジが素敵な「いつもまじめに君のこと」

いつもまじめに君のこと

いつもまじめに君のこと

  • KAN
  • J-Pop
  • ¥255

.

ビートルズ調で軽快な「東京に来い」

.

ギターを前面に出して全体として

切ない8ビートロックでメロディアスな「涙の夕焼け」

.

ライブでは4小節ごとに小ネタを盛り込む

カントリーロックな「ドラ・ドラ・ドライブ大作戦」。

.

そしてやはりライブで曲芸ピアノ弾きを披露する

ビリー・ジョエルロックテイストな「West Home Town」

.

いずれも素敵な曲たちです。

なかなか原曲が視聴できないのは残念ですね。

.

目次に戻る

.

KANあれこれプレイリスト

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

.

KAN隠れた名曲バックナンバー

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

KAN全アルバムレビュー

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

.

目次に戻る