おとなの劇空間、プロ野球。
2022年、阪神タイガース年間活躍度ランキング、
今回は比較的記憶に残る活躍をしてくれた
21-30位の選手をランクで見てみます。
.
.
.
スコアの加点ルールはこちら。
.
30位 齋藤 友貴哉 21点
30位 小川 一平 21点
選手名 | 3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
齋藤 | 11⑳ | 7 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
小川 | 21⑩ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
30位は日ハムに行ってしまった斎藤投手と、小川一平投手です。
斎藤は開幕戦で苦い体験でしたが、
その後も中継ぎで仕事をしてくれました。
小川も先発ローテで4月は大活躍でしたが、
5月以後は怪我で残念でした。
.
29位 原口 文仁 22.5点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 1.5 | 18.5⑤ | 1.5⑱ | 0 |
29位は後半戦に持ち前の打力を見せてくれた
原口選手です!
来季の居場所が難しいですが、
右の代打の切り札など、いい場面で
回ってくるんじゃないでしょうか?
.
28位 渡邉 雄大 25点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 3 | 7 | 6⑳ | 0 | 0 | 0 | 4 |
28位はホークスから移籍の渡辺投手。
連敗地獄の頃、ヒーローインタビューで
きっと巻き返せます、的なこと言ってくれて、
その後阪神はCSまで上り詰めました。
来季もワンポイントリリーフ期待ですね。
.
27位 石井 大智 28点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 3 | 11⑰ | 6⑳ | 2 | 0 | 0 | 8⑰ |
27位は石井大智投手!
イキのいい球を投げてリリーフで活躍しました。
来季も僅差ビハインドで力を発揮してほしいですね。
.
26位 糸井 嘉男 30点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13.5⑱ | 10.5⑱ | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5.5 |
26位はお疲れさまでした、
今季で引退の超人糸井選手です。
前半に見せ場を作りましたし、
引退試合のヒットにもしびれましたね。
またいつか阪神スタッフに戻ってきて欲しいです!
.
25位 山本 泰寛 33点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6.5 | 8⑳ | 8.5⑮ | 4.5 | 0.5 | 0 | 3 |
25位は、いぶし銀、山本選手です。
渋いところでタイムリー打ったり、
時には先発したりと、まさにミスターいぶし銀でした。
来季はどうでしょう?
南牟礼のような渋い活躍に期待です。
.
24位 加治屋 蓮 43点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 15⑩ | 10⑱ | 2 | 4 | 5 | 2⑬ | 8⑰ |
24位は中継ぎで存在感を見せた加治屋選手です。
シーズン通してコンスタントに投げて
CSでも加点しています。
来季も貴重な中継ぎとして力を見せてほしいですね。
.
23位 藤浪 晋太郎 45点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 5 | 0 | 25③ | 8⑲ | 2⑬ | 7⑳ |
徐々に主役的な選手が出てきます。
23位はメジャー挑戦なるか、藤浪投手です。
復活の階段を歩みつつあり、
夏場に開花しました。
満開一歩手前で移籍となると残念ですが
こればっかりは応援するしかないでしょう。
.
22位 ロハス 46点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13.5⑱ | 4 | 4 | 3 | 19⑦ | 2.5 | 0 | 2.5 |
来日2年目のロハスが22位でした。
まあ、夏場に存在感は見せてくれましたね。
今季で退団となりましたが、
意外なところでのホームランが印象的でした。
.
21位 ケラー 51点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 0 | 10⑱ | 3 | 13⑫ | 17⑧ | 3⑩ | 1 |
21位は来季にさらなる活躍が期待される
元祖ケラー投手です。
開幕でつまづいても、ふてくされることなく、
夏に新玉覚えて実力発揮という流れは
浪花節な感じで応援したくなっちゃいますよね。
来季はセットアッパーでしょうか?
.
2022年ここまでのランキングはこちら
.