おとなの参拝、出雲大社。
大社旋風から1ヶ月あまり、今年も出雲駅伝がやってきた!
絶対的王者、青山学院を脅かす下剋上優勝はあるか?
これまでの実績を元に探ってみました!
(2024年10月9日更新)
.
.
数値の意味~区間タイム偏差値
駅伝レースでは個人の区間タイム自体も確かに大切だが、
レースの気象コンディションや、
レース全体のレベルアップ具合などで、
違うレースをなかなか直接比較はできない。
.
そこで、その区間でどれだけ他選手より突出していたか、
すなわち区間タイムによる偏差値を区間ごとに算出し、
どの選手の走りがもっとも目を引いたか、
上位進出に貢献したのか、
過去の選手と比べてどうだったのか、を見ている。
.
とはいうものの偏差値をそのまま記載するのでは、
上位の選手はよいが、
たまたま故障や体調などでブレーキしてしまったりした場合に
区間タイム偏差値20台、30台などで、
少し嫌な気持ちになるかも知れない。
.
そこで、区間タイム偏差値をポイント制にして、
区間タイム偏差値から50(予選会は55)を引いた数をポイントとし、
0未満になる時はマイナスにはせずすべて0としている。
これにより、区間の平均タイム以上で走った選手だけを
称えるシステムとなっている。
.
各レースの数値は過去の駅伝での区間タイム偏差値から
50を引いた数(箱根予選会は55)を表している。
(0未満はマイナスにはせず0とする)
その数値が10以上の快走を3回達成した選手には名前の前に◎、
5以上の好走を3回達成した選手には名前の前に○をつけている。
これらの数値の合計をポイントで表し、各大学点数順に並べてみた。
.
メンバーは過去に三大駅伝などでエントリー経験のある選手、
新入生は5000m14分10秒未満の選手、
または話題になった選手を記載している。
.
大会展望の参考に
上位6名の平均値、中央値、6番目の選手の数値、
それらを出場大学で比較した順位もつけたよ。
.
青山学院大学
選手名 | 合計点 | 24箱根 | 23伊勢 | 23出雲 | 23箱根 | 22伊勢 | 22出雲 | 22箱根 | 21伊勢 | 21出雲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎太田4 | 65.9点 | 22.3①3区 | 12.2⑤7区 | 15.3②4区 | 16.1 | |||||
○若林4 | 52.8点 | 20.6②5区 | 8.0⑧1区 | 13.9 | 3.3 | 7 | ||||
◎黒田3 | 40.8点 | 12.9①2区 | 13.0②2区 | 14.9①2区 | ||||||
○田中4 | 33.0点 | 12.7③8区 | 6.7⑤8区 | 8.6⑥5区 | ||||||
野村4 | 20.9点 | 13.7②6区 | 7.2⑦1区 | |||||||
荒巻3 | 18.5点 | 6.8⑨1区 | 11.7③6区 | |||||||
塩出3 | 14.6点 | 14.6①8区 | ||||||||
宇田川3 | 12.6点 | 12.6②10区 | ||||||||
鶴川4 | 6.2点 | 6.2⑧6区 | ||||||||
鳥井2 | 2.0点 | 2.0⑩5区 | ||||||||
白石4 | 0点 | 0⑯2区 | ||||||||
皆渡3 | 0点 | |||||||||
平松2 | 0点 | |||||||||
折田1 | 0点 | |||||||||
飯田1 | 0点 | |||||||||
佐々木1 | 0点 | |||||||||
佐藤1 | 0点 | |||||||||
遠藤1 | 0点 | |||||||||
小河原1 | 0点 | |||||||||
橋本1 | 0点 | |||||||||
植村1 | 0点 | |||||||||
安島1 | 0点 | |||||||||
徳本1 | 0点 | |||||||||
福富1 | 0点 | |||||||||
黒田1 | 0点 | |||||||||
若林1 | 0点 |
上位6名平均 38.7③
上位6名中央値 36.9③
6番目 18.5①
.
今シーズンの絶対王者青山学院。
黒田、太田の牙城を崩すのは容易ではない。
つなぎに若林、田中など贅沢過ぎる布陣で
スーパールーキーも13名抱えており、
誰か故障が出てもどうにでもなる布陣だ。
.
駒澤大学
選手名 | 合計点 | 24箱根 | 23伊勢 | 23出雲 | 23箱根 | 22伊勢 | 22出雲 | 22箱根 | 21伊勢 | 21出雲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎佐藤3 | 77.8点 | 19.6②3区 | 13.9①2区 | 14.9①2区 | 15.0②2区 | 14.4①2区 | ||||
◎篠原4 | 71.5点 | 15.3①1区 | 12.0②3区 | 14.6①1区 | 9.8②3区 | 13.1②5区 | 6.7 | |||
◎山川3 | 59.9点 | 4.4⑥4区 | 15.0①8区 | 14.8③3区 | 11.9④5区 | 13.8①4区 | ||||
◎伊藤3 | 40.1点 | 15.2②5区 | 10.2③4区 | 14.7①6区 | ||||||
庭瀬4 | 10.4点 | 10.4④10区 | ||||||||
吉本4 | 0点 | |||||||||
亘理4 | 0点 | |||||||||
小牧4 | 0点 | |||||||||
金谷4 | 0点 | |||||||||
帰山3 | 0点 | 0⑫6区 | ||||||||
安原2 | 0点 | |||||||||
工藤2 | 0点 | |||||||||
小山2 | 0点 | |||||||||
島子2 | 0点 | |||||||||
植坂2 | 0点 | |||||||||
谷中1 | 0点 | |||||||||
桑田1 | 0点 | |||||||||
菅谷1 | 0点 |
上位6名平均 43.3①
上位6名中央値 50①
6番目 0⑩
.
追う駒澤大学はエースクラス4人の実力では
青山学院に負けないところだが、
どうしてもあと2人がどうなるかにかかっている。
ルーキーの桑田が好調なので、
2年生から誰かでてきてほしいところだ。
期待の1年生の菅谷、谷中も含めて
ニューヒーローがあれば、下剋上を目指せる。
.
城西大学
選手名 | 合計点 | 24箱根 | 23伊勢 | 23出雲 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎キムタイ3 | 54.9点 | 11.6③3区 | 14.1①3区 | 17.1①3区 | 3.6⑪3区 | 8.6 | ||||
○斎藤3 | 29.4点 | 5.1⑧2区 | 15.0①4区 | 3.0⑩1区 | 0⑮2区 | 6.3 | ||||
林4 | 20.5点 | 7.5⑤7区 | 0⑱1区 | 10.2③4区 | 2.8⑨7区 | |||||
平林4 | 15.3点 | 3.5⑩9区 | 4.7⑩7区 | 3.6⑧9区 | 3.5 | 0 | ||||
桜井3 | 15.1点 | 6.0⑩6区 | 7.0⑥5区 | 0⑭8区 | 2.1 | |||||
大沼3 | 2.1点 | 0⑮6区 | 2.1 | |||||||
久保出4 | 1.7点 | 0⑬6区 | 1.7 | |||||||
鈴木3 | 0点 | 0⑱4区 | ||||||||
片渕4 | 0点 | 0 | ||||||||
中島2 | 0点 | |||||||||
小田2 | 0点 | 0⑰8区 | ||||||||
浅井3 | 0点 | |||||||||
磯西3 | 0点 | |||||||||
山中3 | 0点 | |||||||||
小早川3 | 0点 | |||||||||
青木1 | 0点 | |||||||||
小林1 | 0点 | |||||||||
三宅1 | 0点 | |||||||||
水野1 | 0点 | |||||||||
橋本1 | 0点 |
.
上位6名平均 22.9⑦
上位6名中央値 17.9⑧
6番目 2.1⑨
.
勢いに乗っている城西大学はキムタイ、斎藤のダブルエース。
林、平林の中間層も控えており、
そして素質のある1年生が大量に入部した。
低酸素カプセルマシーンの威力は
無酸素運動に近いスピード駅伝で下剋上達成に活きるかも知れない。
.
東洋大学
選手名 | 合計点 | 24箱根 | 23伊勢 | 23出雲 | 23箱根 | 22伊勢 | 22出雲 | 22箱根 | 21伊勢 | 21出雲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○梅崎4 | 48.3点 | 8.5⑥2区 | 2.6⑫8区 | 7.5⑦6区 | 7.5④9区 | 8.2⑦7区 | 3.9 | 11.1 | ||
○松山4 | 42.9点* | 11.7②4区 | 7.2⑧4区 | 7.7 | 2 | |||||
○石田4 | 36.0点 | 0⑲2区 | 6.3⑨2区 | 3.5⑨3区 | 10.7 | 15.5 | ||||
岸本3 | 18.3点 | 18.3①10区 | ||||||||
吉田4 | 18.0点 | 11.6②9区 | 5.4⑧6区 | |||||||
小林4 | 17.1点 | 8.0⑥3区 | 0⑯2区 | 4.3⑧3区 | 4.8⑨3区 | |||||
緒方3 | 12.6点 | 1.5⑩5区 | 3.3⑭4区 | 7.8⑥1区 | ||||||
菅野4 | 7.1点 | 6.9⑦5区 | 0.2 | |||||||
甲木4 | 5.1点 | 5.1⑦2区 | ||||||||
薄根2 | 3.4点 | 3.4⑪5区 | ||||||||
西村3 | 8.3点 | 7.4⑧6区 | 0⑱7区 | 0.9⑬6区 | ||||||
永吉4 | 0点 | |||||||||
網本3 | 0点 | |||||||||
濱中2 | 0点 | |||||||||
馬場2 | 0点 | |||||||||
久保田2 | 0点 | |||||||||
宮崎1 | 0点 | |||||||||
松井1 | 0点 | |||||||||
内堀1 | 0点 | |||||||||
藤本1 | 0点 | |||||||||
迎1 | 0点 | |||||||||
馬場1 | 0点 |
*松山は2020年度の実績込
.
上位6名平均 30.1⑤
上位6名中央値 27.2⑤
6番目 17.1②
.
復活した東洋大学も充実の陣容だ。
エース松山が残留しており、梅崎、石田と3枚看板でいける。
中間層の層が厚いのが特徴で、
つなぎの区間もそこそこに走れるだろう。
全員が1秒を削り出せば、下剋上あるかも知れない。
.
國學院大学
選手名 | 合計点 | 24箱根 | 23伊勢 | 23出雲 | 23箱根 | 22伊勢 | 22出雲 | 22箱根 | 21伊勢 | 21出雲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎平林4 | 91.0点 | 10.7③2区 | 14.1①7区 | 10.2④6区 | 5.8⑦2区 | 10.5④7区 | 8.2⑥3区 | 12.5 | 10.8 | 8.2 |
○青木3 | 50.6点 | 8.7④3区 | 13.8③5区 | 6.0⑧2区 | 1.0⑫1区 | 14.3①5区 | 6.8⑦1区 | |||
○山本4 | 47.9点 | 4.3⑪2区 | 7.8⑥4区 | 8.5⑤3区 | 9.2⑦2区 | 9.5⑥2区 | 8.6 | |||
○上原3 | 28.7点 | 0⑰5区 | 9.6③3区 | 10.6③1区 | 8.5⑥7区 | |||||
高山3 | 22.3点 | 2.5⑩10区 | 11.2④4区 | 8.6④5区 | 0⑬8区 | |||||
後村2 | 10.4点 | 1.8⑩6区 | 8.6⑥1区 | |||||||
嘉数3 | 9.0点 | 9.0⑤6区 | ||||||||
辻原2 | 8.8点 | 8.8④4区 | ||||||||
鎌田3 | 7.6点 | 7.6⑥8区 | ||||||||
佐藤4 | 6.8点 | 6.8④10区 | ||||||||
田中愛2 | 6.7点 | 6.7⑦7区 | ||||||||
吉田2 | 5.8点 | 5.8⑦9区 | ||||||||
沼井4 | 4.4点 | 4.4 | ||||||||
原4 | 0点 | 0 | ||||||||
板垣4 | 0点 | |||||||||
鶴4 | 0点 | |||||||||
中川4 | 0点 | |||||||||
三潟4 | 0点 | |||||||||
野中2 | 0点 | |||||||||
中川1 | 0点 | |||||||||
浅野1 | 0点 | |||||||||
尾熊1 | 0点 | |||||||||
飯國1 | 0点 | |||||||||
岡村1 | 0点 |
.
上位6名平均 41.8②
上位6名中央値 38.3②
6番目 10.4⑥
.
國學院大学は春先からトラックで結果を出し、
久々に出雲駅伝のみならず、狙える布陣だ。
エース平林はもちろん、青木、山本、上原、高山がいて、
神大黄金期を支え、箱根2区経験の父を持つ辻原も素質を開花させている。
上位6名の実力と、層も厚くなっております、
打倒青山学院で下剋上1番手を目指せるだろう。
.
関東以外の大学の有力選手(過去のポイント獲得選手)
北海道学連選抜
西塚(札幌学院大学3) 22全日本6区 0.2⑰
イブラヒム(札幌学院大学4) 23箱根予選 1.5
.
名古屋大学
重田M2 23全日本6区 0.9⑭
→今回エントリーなし
.
北信越学連選抜
松林(信州大M1)(計5.2点)
23全日本8区 2.7⑪
23出雲3区 2.3⑨
22全日本6区 0.2⑰
.
関西大学
谷村3 23出雲2区 1.9点⑪
.
京都産業大学
小嶋4 23全日本4区 8.0⑥
.
広島経済大学
該当者なし
注目選手 東3 2023インカレ800m3位
.
広島大学
該当者なし
.
岡山大学
該当者なし
注目選手 石鍋4 青山学院陸上部卒
.
鹿屋体育大学
大園4 23全日本6区 1.6⑬
.