おとなの冬の風物詩、箱根駅伝。
今年も各大学の戦力分析を行っていきたいが、
惜しくも2025年の箱根駅伝に出場できなかった大学について
今年度総括を行っておきたい。
学連選抜の戦力分析も行いたい。
箱根駅伝2025のマニア注目いぶし銀選手&職人ランナーはコチラ
優勝候補の青山学院大学、駒澤大学、國學院大学、創価大学はコチラ!
ダークホースの城西大学、東洋大学、中央大学、早稲田大学はコチラ!
.
.
数値の意味~区間タイム偏差値とは?
駅伝レースでは個人の区間タイム自体も確かに大切だが、
レースの気象コンディションや、
レース全体のレベルアップ具合などで、
違うレースをなかなか直接比較はできない。
.
そこで、その区間でどれだけ他選手より突出していたか、
すなわち区間タイムによる偏差値を区間ごとに算出し、
どの選手の走りがもっとも目を引いたか、
上位進出に貢献したのか、
過去の選手と比べてどうだったのか、を見ている。
.
とはいうものの偏差値をそのまま記載するのでは、
上位の選手はよいが、
たまたま故障や体調などでブレーキしてしまったりした場合に
区間タイム偏差値20台、30台などで、
少し嫌な気持ちになるかも知れない。
.
そこで、区間タイム偏差値をポイント制にして、
区間タイム偏差値から50(予選会は55)を引いた数をポイントとし、
0未満になる時はマイナスにはせずすべて0としている。
これにより、区間の平均タイム以上で走った選手だけを
称えるシステムとなっている。
.
各レースの数値は過去の駅伝での区間タイム偏差値から
50を引いた数(箱根予選会は55)を表している。
(0未満はマイナスにはせず0とする)
その数値が10以上の快走を3回達成した選手には名前の前に◎、
5以上の好走を3回達成した選手には名前の前に○をつけている。
これらの数値の合計をポイントで表し、各大学点数順に並べている。
.
学連選抜
選手 | 合計点 | 24伊勢 | 24予選 | 24箱根 | 23伊勢 | 23予選 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
片川祐大(亜大4) | 13.7 | 点 | 5.7⑨2区 | 3.8 | 4.2 | |||||||||
小山洋生(筑波大3) | 10.8 | 点 | 7.4 | 3.4 | ||||||||||
秋吉拓真(東大3) | 9.4 | 点 | 3.8 | 5.6 | ||||||||||
栗原舜(明治学大4) | 8.7 | 点 | 4.4 | 4.3 | ||||||||||
辻本幸翼(上武大4) | 7.9 | 点 | 4.4 | 3.5 | ||||||||||
古川大晃(東大D4) | 7.4 | 点 | 4.6 | 2.8 | ||||||||||
森川蒼太(流経大4) | 7 | 点 | 7 | |||||||||||
藤原稜太(拓大4) | 7 | 点 | 2.8 | 4.2 | ||||||||||
檜垣蒼(東海大1) | 6.9 | 点 | 0⑳4区 | 6.9 | ||||||||||
東晃成(麗澤大3) | 4.7 | 点 | 4.7 | |||||||||||
宮本大心(芝浦工大1) | 4.5 | 点 | 4.5 | |||||||||||
福本陽樹(武蔵野学大4) | 4.4 | 点 | 2.4 | 2 | ||||||||||
高島侑翔(東農大4) | 4.4 | 点 | 2.4 | 0 | 2 | |||||||||
横田星那(国士大3) | 4.1 | 点 | 4.1 | 0⑰8区 | ||||||||||
佐藤我駆人(駿河台大1) | 3.9 | 点 | 3.9 | |||||||||||
溝上稜斗(明大4) | 3.5 | 点 | 3.5 |
.
- 上位10名点数平均値(総合力) 8.35⑱
- 上位10名点数中央値(中間層の厚さ) 7.65⑮
- 10番目点数(つなぎ区間強み) 4.7⑩ (留学生は1人のみカウント)
.
学連選抜ですが今年も選手層は厚く、
復路7−8区は上位の走りが期待できそうです。
往路をいい位置で行けば面白いでしょう。
亜細亜のエース片川が満を持して2区にくるでしょうか?
また、秋吉、古川2人の東大生の登場にも着目です。
かつては学連選抜の国立大学学生が山登りで区間賞もありました。
東海大学や駿河台大学の1年生が足跡を残せるかどうかも注目しましょう。
.
東海大学
選手 | 年 | 合計点 | 24伊勢 | 24予選 | 24箱根 | 23伊勢 | 23予選 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○花岡 | 3 | 38.8 | 点 | 4.2⑫2区 | 7.4 | 2.5⑬2区 | 7.1⑦7区 | 5.3 | 6.5⑥3区 | 5.8⑦1区 | ||||
○南坂 | 2 | 27 | 点 | 3.8⑩7区 | 4.8 | 7.3⑦8区 | 5.6⑨4区 | 5.5 | ||||||
○兵藤 | 3 | 17.7 | 点 | 7.7⑤1区 | 5.0⑨2区 | 5 | ||||||||
越 | 4 | 16.4 | 点 | 0 | 3.0⑨4区 | 13.4 | ||||||||
竹割 | 3 | 15.3 | 点 | 4.1⑫8区 | 3.3⑪9区 | 2.2⑬8区 | 4.3 | 0⑮8区 | 1.4 | |||||
水野 | 4 | 12.5 | 点 | 2.4⑭5区 | 4.9 | 3.7 | 1.5 | |||||||
鈴木 | 3 | 10.7 | 点 | 0⑮3区 | 6.3 | 4.4 | ||||||||
梶谷 | 4 | 10.4 | 点 | 0⑰3区 | 2.9 | 6.3⑨6区 | 1.2 | 0⑲1区 | 0 | |||||
野島 | 4 | 10.2 | 点 | 3.9 | 0.1⑯4区 | 6.2⑪3区 | ||||||||
檜垣 | 1 | 6.9 | 点 | 0⑳4区 | 6.9 | |||||||||
湯野川 | 3 | 5.9 | 点 | 2.9⑪5区 | 3 | 0 | ||||||||
草刈 | 3 | 4.9 | 点 | 4.9⑪1区 | ||||||||||
永本 | 2 | 3.5 | 点 | 3.5 | ||||||||||
中井 | 3 | 2 | 点 | 0 | 2 | |||||||||
可児 | 2 | 1.8 | 点 | 0⑲6区 | 1.8 | |||||||||
ロホマン | 3 | 0 | 点 | 0 | 0⑳10区 | |||||||||
永本 | 2 | 0 | 点 | |||||||||||
中野 | 1 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
平井 | 1 | 0 | 点 | 0 |
.
箱根予選会ではまさかの展開となった東海大学。
その後の全日本でも本来の力を見せることはできなかった。
来年は雪辱の1年にしたい。
.
国士舘大学
選手 | 年 | 合計点 | 24伊勢 | 24予選 | 24箱根 | 23伊勢 | 23予選 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇カマウ | 4 | 28.5 | 点 | 7.9 | 0⑰2区 | 1.4⑭2区 | 9.7 | 3.0⑨2区 | 6.5 | |||||
西田 | 4 | 18.6 | 点 | 4.7 | 2.6⑩4区 | 4.0⑫4区 | 4.8 | 0⑲7区 | 2.5 | |||||
川勝 | 3 | 12.5 | 点 | 4.5 | 2.8⑬9区 | 2.4 | 0⑰10区 | 2.8 | ||||||
生駒 | 3 | 8 | 点 | 0⑫3区 | 1.9⑮3区 | 6.1 | ||||||||
渡辺 | 4 | 5.6 | 点 | 0.9 | 3.9 | 0.8 | ||||||||
瀬川 | 3 | 5.5 | 点 | 0 | 3.2⑪7区 | 2.3 | 0 | |||||||
生田目 | 4 | 5.1 | 点 | 1.7⑬8区 | 3.4 | |||||||||
横田 | 3 | 4.1 | 点 | 4.1 | 0⑰8区 | |||||||||
鈴木 | 4 | 3.6 | 点 | 0 | 0⑮10区 | 3.6 | 0⑯8区 | 0 | ||||||
富岡 | 3 | 3 | 点 | 3 | ||||||||||
勝部 | 3 | 2.3 | 点 | 0⑱6区 | 2.3 | |||||||||
中島 | 4 | 0 | 点 | 0⑲7区 | 0⑲6区 | |||||||||
松井 | 4 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
小林 | 4 | 0 | 点 | 0⑰6区 | ||||||||||
岩下 | 3 | 0 | 点 | 0⑳↓5区 | ||||||||||
大森 | 3 | 0 | 点 | |||||||||||
江上 | 2 | 0 | 点 | |||||||||||
宮崎 | 3 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
水野 | 3 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
今堀 | 1 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
竹前 | 3 | 0 | 点 | 0 |
.
全日本、箱根とも逃がしてしまった国士舘大学。
現メンバーも3,4年が多く、来季は試練の年になるかも。
でも同じような状況だった去年の神奈川大学の復活劇を見ると、
決して諦めてはならないでしょう。
.
明治大学
選手 | 年 | 合計点 | 24伊勢 | 24予選 | 24箱根 | 23伊勢 | 23予選 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森下 | 3 | 18.4 | 点 | 0 | 0⑳↓4区 | 0⑰2区 | 4 | 8.8④3区 | 5.6⑧1区 | 0 | ||||
吉川 | 3 | 18.3 | 点 | 3.5 | 0⑳↓5区 | 7 | 0⑮5区 | 7.8⑦6区 | ||||||
堀 | 3 | 18.2 | 点 | 8.2⑦6区 | 4.1 | 5.9⑧6区 | ||||||||
綾 | 2 | 16.4 | 点 | 9.6③8区 | 6.8 | |||||||||
大湊 | 2 | 11.9 | 点 | 0 | 6.8⑧1区 | 5.1 | ||||||||
尾崎 | 4 | 10.9 | 点 | 0 | 0⑯7区 | 1.2⑪4区 | 1.9⑮8区 | 5.2 | 2.6 | |||||
鈴木 | 4 | 10.1 | 点 | 4.3⑧9区 | 4.6 | 1.2 | ||||||||
新谷 | 4 | 8.8 | 点 | 2.2 | 2.6⑬5区 | 4 | ||||||||
古井 | 3 | 5.8 | 点 | 2.4 | 0⑳↓10区 | 3.4 | ||||||||
溝上 | 4 | 3.5 | 点 | 3.5 | ||||||||||
室田 | 3 | 3.4 | 点 | 3.4 | ||||||||||
山本 | 3 | 3.3 | 点 | 0 | 3.3 | |||||||||
土田 | 1 | 2.9 | 点 | 2.9 | ||||||||||
甲斐 | 4 | 2.3 | 点 | 2.3 | ||||||||||
井上 | 1 | 0.9 | 点 | 0.9 | ||||||||||
成合 | 1 | 0.1 | 点 | 0.1 | ||||||||||
曳田 | 4 | 0 | 点 |
.
こちらも本来ならば、というべき明治大学。
実力者5人が残るので来年こそは立て直したい。
とはいえ、近年明治に入っていた新入生の層が
勢いが出てきた立教大学に被ってくると、
苦しくなってくるかも知れない。
.
東京農業大学
選手 | 年 | 合計点 | 24伊勢 | 24予選 | 24箱根 | 23伊勢 | 23予選 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前田 | 2 | 22 | 点 | 0⑬7区 | 12.7③2区 | 9.3 | ||||||||
原田 | 3 | 13.9 | 点 | 2.6 | 0⑲4区 | 6.3⑩3区 | 5 | 0 | ||||||
深堀 | 3 | 13.3 | 点 | 2.4 | 8.3④9区 | 2.6 | ||||||||
圓谷 | 3 | 6.8 | 点 | 0⑲8区 | 5.4⑩1区 | 1.4 | ||||||||
栗本 | 2 | 5 | 点 | 5 | 0⑳↓10区 | |||||||||
髙島 | 4 | 4.4 | 点 | 2.4 | 0 | 2 | ||||||||
実井 | 4 | 4 | 点 | 1.8 | 0⑬5区 | 2.2 | ||||||||
植月 | 2 | 3.9 | 点 | 3.9 | 0⑳↓6区 | |||||||||
田岡 | 4 | 2.9 | 点 | 0 | 0⑳8区 | 2.9 | 0 | 0 | ||||||
吉村 | 3 | 2.5 | 点 | 0 | 0⑰5区 | 2.5 | ||||||||
磯光 | 3 | 1.5 | 点 | 1.5 | ||||||||||
高山 | 4 | 1.3 | 点 | 0 | 1.3 | 0 | 0 | |||||||
菅野 | 1 | 0.4 | 点 | 0.4 | ||||||||||
菅原 | 3 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
小島 | 4 | 0 | 点 | 0 |
.
今年は前田抜きでの勝負だったが
箱根までわずか1秒だった東農大。
層が昨年より厚くなっているのはたしかです。
前田の復活とともに来季に期待したいですね。
.
駿河台大学
選手 | 年 | 合計点 | 24伊勢 | 24予選 | 24箱根 | 23伊勢 | 23予選 | 23箱根 | 22伊勢 | 22予選 | 22箱根 | 21伊勢 | 21予選 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯レマイヤン | 2 | 32 | 点 | 15.7 | 7.5⑥1区 | 8.8 | ||||||||
岡崎 | 3 | 11.3 | 点 | 4.8 | 3.0⑫8区 | 3.5 | ||||||||
倉島 | 3 | 9.8 | 点 | 5.9⑤5区 | 2.9 | |||||||||
東泉 | 3 | 5.8 | 点 | 0 | 1.7⑭4区 | 4.1 | ||||||||
古橋 | 2 | 4.9 | 点 | 0 | 0⑱3区 | 4.9 | ||||||||
早稲田 | 3 | 4.8 | 点 | 2.5 | 2.3 | |||||||||
久保 | 2 | 4.7 | 点 | 4.7 | 0.3⑬10区 | |||||||||
ゴッドフリー | 3 | 4.4 | 点 | 4.4 | ||||||||||
佐藤 | 1 | 3.9 | 点 | 3.9 | ||||||||||
加藤 | 4 | 2.7 | 点 | 2.7 | ||||||||||
塩路 | 3 | 2.1 | 点 | 0⑳↓6区 | 2.1 | |||||||||
賀来 | 4 | 1.4 | 点 | 1.4 | ||||||||||
藤井 | 3 | 1.3 | 点 | 0⑳↓7区 | 1.3 | |||||||||
佐々木 | 4 | 0 | 点 | 0 | 0 | |||||||||
黒川 | 3 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
長田 | 3 | 0 | 点 | 0⑳↓9区 | ||||||||||
伊東 | 3 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
稲葉 | 1 | 0 | 点 | 0 | ||||||||||
小島 | 1 | 0 | 点 | 0 |
.
今年は苦戦を強いられた駿河台大学。
とは言え、卒業する4年生は少なく、
レマイヤン、東泉のエースは健在で、
来季に立て直していきたい。
.
関東以外の大学の有力選手(過去のポイント獲得選手)
札幌学院大学
渡辺4 24出雲2区 0.4⑫
西塚3(計3.7点)
24全日本1区 3.5⑯
22全日本6区 0.2⑰
イブラヒム4 23箱根予選 1.5
.
東北大学
該当者なし
.
新潟大学
該当者なし
.
名古屋大学
河﨑M1(計5.8点)
24全日本6区 4.3⑬
24出雲1区 1.5⑬
.
信州大学
松林M1(計12.6点)
24全日本8区 4.7⑪
24出雲3区 2.7⑩
23全日本8区 2.7⑪
23出雲3区 2.3⑨
22全日本6区 0.2⑰
.
皇學館大学
岩島4(計1.9点)
24全日本8区 0.6⑰
22全日本5区 1.3⑭
中川4 21出雲5区 0.6
.
関西大学
谷村3(計7.1点)
24全日本1区 5.2点⑩
23出雲2区 1.9点⑪
.
京都産業大学
小嶋4(計17.2点)
24全日本2区 2.7⑬
24出雲3区 6.5⑤
23全日本4区 8.0⑥
中村4(計8.3点)
24全日本8区 3.6⑭
24出雲1区 4.7⑧
粟井4(計8.5点)
24全日本1区 3.8⑮
24出雲2区 4.7⑨
山口4 24全日本5区 1.0⑯
.
大阪経済大学
岩坂1 24全日本1区 3.2⑱
内尾1 24全日本6区 0.3⑮
.
立命館大学
大森4(計12.6点)
23全日本1区 3.4⑮
23箱根予選 4.3
22全日本1区 4.4⑭
22出雲1区 0.5
山崎4 23箱根予選 2.2
尾上3 23箱根予選 0.9
柏木1 24全日本1区 2.2㉑
.
関西学院大学
山下2 24全日本1区 4.5⑫
.
岡山大学
赤澤3 24出雲5区 2.4⑩
.
鹿児島大学
該当者なし
.
志學館大学
中村2 24全日本5区 2.9⑫
.
環太平洋大学
山本3 24全日本6区 5.1⑫
谷末3 22出雲1区 2.5点
.
関東以外の実力者ランナーです。
京都産業大学、立命館の4年生たちが卒業しますが、
信州大学の松林は来季も出場するでしょうか?
いずれ関東以外の大学での駅伝男ランクも作ってみたい。
.