おとなの自由研究

昭和世代が高校野球・箱根駅伝・阪神・音楽にとことんこだわります。

MENU

2023年度卒業生の駅伝男といぶし銀職人ランナー:タイム偏差値で決める

 本サイトはプロモーションが含まれています

おとなの弦楽四重奏箱根駅伝

2023年度のラスト記事として

区間タイム偏差値を用いて

今年度卒業生の駅伝男を決めていきたい。

そしていぶし銀職人ランナーも選出する。

.

青学駒澤城西東洋の年度総括はこちら!

国学早稲田法政創価の年度総括はこちら!

帝京大東東海国士中央の年度総括はこちら!

立教日大日体順大駿河台の年度総括はこちら!

中学明治神大東農山学の年度総括はこちら!

2024箱根駅伝の総括はこちら!

.

2022-2023年の駅伝男はこちら!

2022-2023年のいぶし銀大賞はこちら!

.

.

.

区間タイム偏差値とは?

駅伝レースでは個人の区間タイム自体も確かに大切だが、

レースの気象コンディションや、

レース全体のレベルアップ具合などで、

違うレースをなかなか直接比較はできない。

.

そこで、その区間でどれだけ他選手より突出していたか、

すなわち区間タイムによる偏差値を区間ごとに算出し、

どの選手の走りがもっとも目を引いたか、

上位進出に貢献したのか、

過去の選手と比べてどうだったのか、を見ている。

.

とはいうものの偏差値をそのまま記載するのでは、

上位の選手はよいが、

たまたま故障や体調などでブレーキしてしまったりした場合に

区間タイム偏差値20台、30台などで、

少し嫌な気持ちになるかも知れない。

.

そこで、区間タイム偏差値をポイント制にして、

区間タイム偏差値から50(予選会は55)を引いた数をポイントとし、

0未満になる時はマイナスにはせずすべて0としている。

これにより、区間の平均タイム以上で走った選手だけを

称えるシステムとなっている。

.

駅伝男とは?

上記の区間タイム偏差値によるポイント

選手ごとに合算していき、

学年別でランキングを作る。

卒業時点でのナンバーワンに駅伝男の称号が与えられる。

3年生以下もその時点でのその学年の駅伝男を決めていく。

.

いぶし銀ランナーとは?

駅伝で職人のように堅実な走りを見せてくれたランナー。

具体的には区間タイム偏差値で55-60の走りを3回以上見せるが、

60以上の走りは3回未満で、

かつ、学年別ベスト10にも

ランクインしなかった選手から選出する。

各部門に、いぶし銀レース回数部門と、予選会を省いたいぶし銀駅伝レース回数部門いぶし銀レース率部門がある。

すべてトップの選手はいぶし銀三冠とする。

.

卒業生

選手名        合計点    20伊勢  21箱根  21出雲か予選    21伊勢  22箱根  22出雲か予選    22 伊勢  23箱根     23出雲か予選     23伊勢     24箱根     
◎佐藤(青学)4 108.6点 13.2 10.1 8.6 14.2 12.0 10.7② 6.7⑦7区 9.5④3区 7.3⑧3区 15.3①4区
◎安原(駒澤)4 96.4点 10.1 13.3 0 13.3① 11.0④ 9.0⑤7区 16.3②5区 14.1①6区 9.3④7区
◎伊地知(国学)4 88.7点 4.4 4.6 12.2 13.1 1.8 15.3② 11.4② 3.7⑦5区 9.3⑤3区 12.9②8区 0⑰1区
◎鈴木(駒澤)4 87.3点 7.8 8.8 0 16.6① 12.6③4区 16.4①6区 13.7③7区 11.4②2区
◎吉居(中大)4 79.9点 0 7.0 11.0 15.3 12.0① 13.8① 14.6①2区 6.2⑦3区 0⑮2区
◎山本唯(城西)4 74.7点 1.7 7.4 3.8 4.0 15.2①5区 10.4③6区 9.9⑤8区 22.3①5区
◎三浦(順大)4 67.2点 8.4 2.9 13.7 2.7 13.4② 13.2③ 0.9⑫2区 6.5⑧2区 6.5⑩1区
◎湯浅(中大)4 65.0点 4.1 9.9 7.9⑩ 5.5⑥9区 13.1②6区 13.8②7区 10.7③4区
◎花尾(駒澤)4 62.6点 3.5 8.4 7.1 10.4 3.2 10.2② 11.6① 8.2⑤9区
◎石原(東海)4 56.5点 13.9 18.1 4.7 11.1① 8.7④2区 0⑮7区

.

まずは卒業生だ。

だいぶ詰められていた青山学院の佐藤一世が、

最後の箱根で区間賞でトップを守り、

この学年の駅伝男の勲章を守りきった

追いかける安原、伊地知、吉居大和がポイントを稼げずだったのも効いた。

山の妖精、山本は6位まで最後は浮上した。

.

新4年生

選手名        合計点   20伊勢  21箱根  21出雲か予選    21伊勢  22箱根  22出雲か予選     22 伊勢  23箱根     23出雲か予選     23伊勢     24箱根     
◎平林(国学)3 91.0点 8.2 10.8 12.5 8.2⑥ 10.5④ 5.8⑦2区 10.2④6区 14.1①7区 10.7③2区
◎篠原(駒澤)3 71.5点 6.7 13.1② 9.8②3区 14.6①1区 12.0②3区 15.3①1区
◎阿部(中大)3 69.5点 5.3 4.5 7.0 11.8③ 7.1⑧ 12.6③5区 8.8⑤4区 12.4④8区 0⑳↓8区
◎太田(青学)3 65.9点 16.1 15.3②4区 12.2⑤7区 22.3①3区
○石塚(早大)3 63.1点 14.9 11.1 6.1 4.5 9.9③ 1.7⑩2区 5.3⑦3区 7.6⑦3区 2.0⑬4区
◎吉田響(創価)3 59.6点 14.1 6.3 17.5①5区 19.5①5区 2.2⑨5区
○若林(青学)3 52.8点 7.0 3.3 13.9 8.0⑧1区 20.6②5区
○伊藤(早大)3 48.5点 0 8.2 0 5.0 9.2⑤ 6.8⑥5区 10.3④1区 9.0⑥7区
○梅崎(東洋)3 48.3点 11.1 3.9 8.2⑦ 7.5④9区 7.5⑦6区 2.6⑫8区 8.5⑥2区
○山本(国学)3 47.9点 8.6 9.5⑥ 9.2⑦ 8.5⑤3区 7.8⑥4区 4.3⑪2区

.

続いて新4年生だ。

國學院の平林ががっちりトップを走る。

ただし、駒澤篠原が20点差まで追い上げてきており、

故障などで1、2レース出場できないと

逆転もありうる差だ。

爆発力では青学太田がたった4レースで4位なのも気になるところ。

吉田響、若林といった山岳勢

最終学年で一気に上位を狙う。

.

新3年生

選手名       合計点   20伊勢  21箱根  21出雲か予選    21伊勢  22箱根  22 出雲か予選     22 伊勢  23箱根     23出雲か予選     23伊勢     24箱根     
◎佐藤(駒澤)2 77.8点 14.4① 15.0② 14.9①2区 13.9①2区 19.6②3区
◎山川(駒澤)2 59.9点 13.8① 11.9④5区 14.8③3区 15.0①8区 4.4⑥4区
◎キムタイ(城西)2 54.9点 8.6 3.6⑪3区 17.1①3区 14.1①3区 11.6③3区
○吉居(中大)2 52.8点 11.0④ 7.5⑧ 7.4⑤4区 1.2⑪3区 9.1③1区 16.6①7区
○青木(国学)2 50.6点 6.8⑦ 14.3① 1.0⑫1区 6.0⑧2区 13.8③5区 8.7④3区
◎山口(早大)2 43.8点 0 11.2③ 10.8③2区 11.7④2区 10.1④2区
◎黒田(青学)2 40.8点 14.9①2区 13.0②2区 12.9①2区
◎伊藤(駒澤)2 40.1点 14.7①6区 10.2③4区 15.2②5区
○溜池(中大)2 39.0点 11.5② 6.3④1区 9.9③5区 11.3③4区 0⑲1区
○斎藤(城西)2 29.4点 6.3 0⑮2区 3.0⑩1区 15.0①4区 5.1⑧2区
○上原(国学)2 28.7点 8.5⑥7区 10.6③1区 9.6③3区 0⑰5区

.

新3年生では、駒澤の佐藤がやはり首位

同じ駒澤山川も十分射程圏で2番手につける。

國學院は青木に続いて、上原もランクインし、

充実の戦力を誇る。

吉居弟や黒田ら区間賞獲得者が猛追する。

城西や中大も溜池、斎藤ら含めて2人がランクイン中だ。

早大山口は伝統の早稲田のエースになれるか?

.

新2年生

選手名       合計点   20伊勢  21箱根  21出雲か予選    21伊勢  22箱根  22出雲か予選     22 伊勢  23箱根    23出雲か予選    23伊勢     24箱根     
前田(東農)1 22.0点 9.3 12.7③2区 0⑬7区
ムチーニ(創価)1 21.3点 12.6④7区 8.7⑤2区
○南坂(東海)1 18.4点 5.5 5.6⑨4区 7.3⑦8区
綾(明治)1 16.4点 6.8 9.6③8区
レマイヤン(駿河)1 16.3点 8.8 7.5⑥1区
キプケメ(日大)1 15.9点 12.7 3.2⑩2区
工藤(早大)1 15.4点 6.7⑩4区 3.9⑬4区 4.8⑥5区
川上(創価)1 13.5点 13.5③6区
キプルト※(日薬)1 12.7点 12.7
大湊(明治)1 11.9点 5.1 6.8⑧1区
ベット※(東国)1 10.8点 10.8⑤2区
後村(国学)1 10.4点 8.6⑥1区 1.8⑩6区
本間(中大)1 10.4点 10.4⑤5区
モゲニ※(亜大)1 9.4点 9.4
辻原(国学)1 8.8点 8.8④4区
織橋(創価)1 8.5点 8.5④1区
吉岡(順大)1 8.3点 0⑫1区 4.1⑭3区 4.2⑧4区
小池(創価)1 8.3点 8.3⑤2区 0⑯4区 0⑮8区

.

新2年生は群雄割拠で

日本人12名ランクインさせてみた。

東京農大の前田が抜けているが、

チーム事情もあり、まだどうなっていくかわからない。

どうしてもシード校が有利になるので

創価勢、國學院、早稲田が有利かも。

ランク外だが東京国際エティリにも注目だ。

.

歴代駅伝男ランク

選手名        合計点    1年出雲     1年伊勢     1年箱根      2年出雲     2年伊勢     2年箱根     3年出雲     3年伊勢     3年箱根     4年出雲     4年伊勢     4年箱根     
①田澤(駒澤) 143.1点 12.3②3区 11.5①7区 10.9③3区 14.6①8区 6.8⑦2区 14.7②6区 19.6①7区 13.5①2区 10.5②3区 15.6①7区 13.1③2区
②佐藤一(青学) 108.6点 13.2①5区 10.1④4区 8.6③3区 14.2①5区 12.0②8区 10.7②3区 6.7⑦7区 9.5④3区 7.3⑧3区 15.3①4区
③ヴィンセント(東国) 102.6点 23.7①3区 17.2①2区 16.8①6区 18.2①3区 7.7⑤2区 19.0①4区
④安原太(駒澤) 96.4点 10.1③2区 13.3②6区 0⑯3区 13.3①5区 11.0④6区 9.0⑤7区 16.3②5区 14.1①6区 9.3④7区
⑤中西大(国学) 93.3点 13.1③2区 9.4④4区 8.9③4区 7.2⑧3区 0⑮2区 14.5②4区 4.6⑪3区 10.1④4区 17.2①4区 8.3⑥3区
⑥近藤(青学) 91.8点 2.7⑬2区 15.1③7区 9.6①1区 18.1②7区 6.8⑦2区 10.4③3区 14.7②7区 14.4②2区
⑦伊地知(国学) 88.7点 4.4⑩6区 4.6⑨8区 12.2②5区 13.1①8区 1.8⑫2区 15.3②6区 11.4② 3.7⑦5区 9.3⑤3区 12.9②8区 0⑰1区
⑧鈴木芽(駒澤) 87.3点 7.8⑤3区 8.8④5区 0⑱8区 16.6①6区 12.6③4区 16.4①6区 13.7③7区 11.4②2区
⑨岸本(青学) 85.0点 14.5①2区 8.9⑤2区 7.2⑤2区 10.0③3区 17.9①7区 11.3④5区 15.2①9区
⑩吉居大(中大) 79.9点 0⑮3区 7.0(予) 11.0②1区 15.3①1区 12.0①1区 13.8①6区 14.6①2区 6.2⑦3区 0⑮2区
⑪嶋津(創価) 75.1点 14.9①10区 12.9②4区 5.6⑨6区 15.6①4区 10.1⑤6区 11.9③5区 4.1⑧4区

.

今年の卒業生と昨年の駅伝男ランク初年度との、

総合ランキングだよ。

さすが、歴代実力ランナーのランキングとして

見映えする名前が並びますね。

こうしてみると田澤の駅伝実績はものすごいですね。

それも箱根2区や全日本7区ばっかりですし。

平林や駒澤佐藤がどこまで迫れるか。

.

目次へ戻る

.

いぶし銀大賞候補

選手名       いぶし銀回数     いぶし銀達成率    合計点   20伊勢  21箱根  21出雲か予選    21伊勢  22箱根  22出雲か予選    22 伊勢  23箱根     23出雲か予選    23伊勢     24箱根     
○久保田(大東)4 のべ5回(駅伝3回) 63%(5/8) 39.2点 2.4 7.9 6.4 5.4⑩ 0⑮1区 7.7 6.6⑨3区 2.8⑫2区
○松山(東洋)4 のべ4回(駅伝4回) 67%(4/6) 42.9点 6.3 8.0 2.0 7.7 7.2⑧4区 11.7②4区
○中野(中大)4 のべ4回(駅伝4回) 50%(4/8) 52.3点 3.8 5.9 6.5 7.3⑦ 10.8①3区 7.8⑥2区 10.2⑥2区 0⑳3区
○石井(順大)4 のべ4回(駅伝4回) 40%(4/10) 53.7点 9.0 6.6 8.6 4.7 12.6 9.6⑤ 0⑮4区 0⑪6区 2.6⑫7区 0⑬5区
○並木(東農)4 のべ4回(駅伝2回) 67%(4/6) 30.4点 5.8 0 2.8 7.2 8.2⑤4区 6.4⑦2区
○児玉(明治)4 のべ4回(駅伝1回) 44%(4/9) 51.7点 6.2 0 6.7 11.5 0 7.7 12.2④ 7.4 0⑳↓2区
○志貴(青学)4 のべ3回(駅伝3回) 100%(3/3) 23.5点 9.9 7.9 5.7⑥
○青柿(駒澤)4 のべ3回(駅伝3回) 100%(3/3) 20.3点 5.5 5.3 9.5②10区
○赤星(駒澤)4 のべ3回(駅伝3回) 75%(3/4) 39.0点 9.5 8.8④8区 12.0②4区 8.7④8区
○佐竹(大東)4 のべ3回(駅伝3回) 60%(3/5) 31.8点 0 7.0⑥6区 4.4 8.2⑤1区 12.2④6区
○菖蒲(早大)4 のべ3回(駅伝3回) 38%(3/8) 33.5点 5.3 8.9 9.1 0 1.2⑮ 3.5⑨9区 2.2⑫5区 3.3⑪9区
○菊池(大東)4 のべ3回(駅伝1回) 50%(3/6) 25.8点 5.9 0.9⑬ 0⑫5区 7.5 3.6⑨8区 7.9④5区
○九嶋(東洋)4 のべ2回(駅伝2回) 33%(2/6) 30.6点 0 14.5 6.0 1.1 9.0⑤ 0⑮1区
○山中(城西)4 のべ2回(駅伝2回) 33%(2/6) 29.3点 2.9 3.5 5.5⑥10区 10.3④2区 4.8⑩2区 7.8⑤4区
○西脇(帝京)4 のべ2回(駅伝1回) 29%(2/7) 28.3点 13.3 2.8 0 0⑰2区 5.2 0⑳↓4区 7.0⑦1区

.

続いていぶし銀ランナーを決めます。

いぶし銀レース回数、いぶし銀出走率もすでに表示しています。

(選出基準から少なくとも3レース出ていることが必須条件になるので、

1/1で100%というのは発生しない)

.

大東大の久保田が予選会も含めて、

5回のいぶし銀レースを見せてくれました。

駅伝に限定すると、東洋松山、中央中野、順大石井の3人が4回のいぶし銀レースでした。

そしていぶし銀レース率部門では、

駒澤青柿、青学志貴が、今年度出走なしながら、

いぶし銀100%達成でした。

三部門すべてで選手はバラけましたので、

今年はいぶし銀三冠はいませんでした

.

来季いぶし銀大賞候補

選手名       いぶし銀回数     いぶし銀達成率    合計点   20伊勢  21箱根  21出雲か予選    21伊勢  22箱根  22出雲か予選    22 伊勢  23箱根     23出雲か予選    23伊勢     24箱根     
○大谷(大東)3 のべ3回(駅伝2回) 43%(3/7) 25.3点 0 2.4 7.0⑨ 0⑬9区 5.5 6.5⑧7区 3.9⑨9区
○田中(青学)3 のべ2回(駅伝2回) 67%(2/3) 33.0点 8.6⑥ 6.7⑤8区 12.7③8区
○浅井(順大)3 のべ2回(駅伝2回) 50%(2/4) 27.3点 11.1③7区 7.1⑥3区 9.1⑥8区 0⑲2区
○小泉(法政)3 のべ2回(駅伝1回) 40%(2/5) 24.8点 5.2 6.1 0 11.3③ 2.2⑫4区
○山中(帝京)3 のべ2回(駅伝1回) 40%(2/5) 22.8点 0.1⑪ 6.3⑥8区 6.2 10.2⑦2区 0⑯2区
○ワンジル(大東)3 のべ2回(駅伝1回) 29%(2/7) 30.1点 0 8.8 9.3① 0⑳2区 0 12.0②6区 0⑳↓8区
○吉田(中学)3 のべ2回(駅伝1回) 29%(2/7) 23.4点 2.2 7.4 0 3.9 10.9⑥ 8.6 0⑭2区
○武田(法政)3 のべ1回(駅伝1回) 20%(1/5) 37.0点 1.5 10.1 7.7⑤6区 2.3⑨3区 15.4①6区
○石田(東洋)3 のべ1回(駅伝1回) 20%(1/5) 36.0点 15.5 10.7 3.5⑨ 6.3⑨ 0⑲2区
○花岡(東海)2 のべ4回(駅伝3回) 80%(4/5) 27.2点 5.8⑦ 6.5⑥3区 5.3 7.1⑦7区 2.5⑬2区
○兵藤(東海)2 のべ3回(駅伝2回) 100%(3/3) 17.7点 5.0 5.0⑨2区 7.7⑤1区

来季のいぶし銀候補です。

大東大谷、青学田中、順大浅井が栄冠を狙います。

しかし新3年生では東海勢が非常に楽しみですね。

.

目次へ戻る