おとなの夢工場、プロ野球。
2022年、阪神タイガース年間活躍度ランキング、
いよいよベスト10です!
.
.
.
.
10位 岩崎 優 103点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
25⑦ | 15⑩ | 17⑫ | 19⑥ | 10⑰ | 17⑧ | 0 | 17⑥ |
ベスト10は全員100点超えです。
10位は岩崎投手、代役でしたが
ストッパーを勤め、苦しいときもありましたが
結果を残し、FA動向も残留となり、
来季はもう少し楽なところを
ピシャリとやって欲しいですね。
.
9位 大山 悠輔 111点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
23.5⑧ | 19⑦ | 27② | 14⑩ | 8⑱ | 14⑮ | 5.5⑤ | 22.5③ |
9位は大山、今年は初夏の大山がもっとも好調でした。
夏がコロナがなければもっと
がっといってたかもしれません。
来季は岡田マジックで飛距離アップ、
真のクリーンアップへジャンプアップして欲しいですね。
.
8位 湯浅 京己 119点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
30③ | 14⑬ | 16⑬ | 13⑪ | 18⑨ | 19④ | 9③ | 6 |
8位は今年の大ブレーク、湯浅選手。
ケラーが抑え失敗のあと、代役ストッパーに
矢野監督の「湯浅かなと思ってる」と
名前が出てきて、そんなすごいのか? という
期待を裏切らない活躍でした。
WBC内定で来季は調整難しそうですが、
2年続けてほしいですね。
.
7位 中野 拓夢 124点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
27⑥ | 24.5⑤ | 24⑥ | 11.5⑬ | 11⑮ | 16⑪ | 10② | 16.5⑦ |
7位はショートでベスト9入りの中野選手。
中盤以後は不動の1番として固定、
守備走塁も安定していました。
来季はセカンド転向で、
戸惑うかもしれませんが、
うまく適応してくれそうな器用な印象です。
.
6位 近本 光司 127点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
29.5④ | 24.5⑤ | 22.5⑦ | 19⑥ | 8⑱ | 18.5⑤ | 5⑥ | 17.5⑤ |
6位はちかもっちゃんです。
1番から3番に転向し、
四球での出塁も大幅に増えました。
なんだか大きな場面で強いのも
頼もしい選手です。
来季は1番に返り咲いて、
チームをより牽引してもらいましょう!
.
5位 佐藤 輝明 128点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
27.5⑤ | 15⑩ | 27② | 15⑧ | 21⑤ | 20.5② | 2⑬ | 15⑧ |
なんだかんだと野手2位に入ってくる佐藤です。
月間1位がないのが多分あれこれ言われるところなのでしょう。
コンスタントに活躍から爆発力もプラスすれば
評価が変わるのでしょうね。
来季は岡田監督と相性が合えば
一気に化けるのに期待しましょう。
.
4位 梅野 隆太郎 129.5点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20.5⑪ | 11.5⑰ | 18.5⑩ | 37① | 22④ | 16⑪ | 4⑦ | 4.5 |
4位はリュウです。
正捕手固定なくても4位だったので、
固定化が明言された来季は
もっと上に行けそうでしょうか。
バッティングの復活があれば、
来季MVP候補になりますね。
.
3位 伊藤 将司 141.5点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
19.5⑫ | 16⑨ | 26④ | 26④ | 29.5① | 20.5② | 4⑦ | 8⑰ |
いよいよトップ3です。
3位は伊藤将司、安定感が光りました。
8月の月間1位で、秋次第では
2桁勝てたでしょうし規定イニング乗ったでしょう。
来季はその2つと、アレを目指して
安定感に磨きをかけて欲しいですね。
.
2位 西 勇輝 152.5点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41.5① | 32.5① | 12⑯ | 28② | 25② | 12.5⑯ | 1⑲ | 19④ |
前半を引っ張った西アニキが2位です。
夏以後は疲労か故障か伸びませんでしたが
7月頃まで青柳さんと熾烈に争いましたね。
FAが心配でしたが残留決断してくれて
来季も期待がかかります。
小気味いいフォームが気持ちいいですしね。
.
MVP 青柳 晃洋 174点
3-4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | PS | 交流戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32.5② | 32.5① | 31① | 27.5③ | 20⑥ | 17⑧ | 13.5① | 28① |
そりゃあそうでしょう。
今年のMVPはダントツで青柳投手でした!
春先はコロナで出遅れましたが
4月半ばからさすがの快刀乱麻。
来季はWBCに召集されるかわかりませんが
それなら今年のように5月くらいから
ぐっと上がってきてほしいですね。
勤続疲労もちょっと心配ですが、
来季も大期待です!
.
.
2022年シーズンアピールランク!
.