おとなの自由研究

昭和世代が高校野球・箱根駅伝・阪神・音楽にとことんこだわります。

MENU

北信越東海の高校野球勢力図2024選手権前

 本サイトはプロモーションが含まれています

おとなの周期性娯楽、高校野球

2024年選手権を占うため、北信越東海地区の2024年春までの戦績をまとめておこう。

北海道・東北地区はこちらにup予定!

関東・東京地区はこちら!

近畿地区はこちら!

中国・四国地区はこちら!

九州地区はこちら!

.

.

得点ルール

ルールはこんな感じ。

★昨年夏まで

毎年夏終了時点のポイントを4で除し、小数点以下は切り捨て。

★秋季大会・春季大会・選手権大会

優勝8点、準優勝6点、ベスト4 4点、ベスト8 2点 (北海道東京のみ全道大会か都大会はベスト16は 2点、その他は+2点)

地区大会優勝 6点、準優勝 4点、ベスト4 2点(北海道東京は春関東のみカウント)

全国大会(神宮、選抜、選手権) 優勝 9点、準優勝 6点、ベスト4 3点、甲子園のみベスト8 1点

これらの戦績をもとに夏を占う。

なお、都道府県優勝校は秋春問わず○、地区優勝校には◎、☆は選抜出場校、★は昨年選手権出場校だ。

前回より4点以上加点した学校には校名語尾に↑が付記されている。

.

新潟

◎○帝京長岡↑ 23点
日本文理↑ 17点
関根学園↑、開志学園↑ 8点
東京学館新潟 7点
加茂暁星 6点
中越、六日町 4点
新潟明訓北越、新潟南、上越 2点
高田北城 1点

.

日本文理帝京長岡バチバチ対決になりそう。

特にサッカー強豪校の野球部特集

いつ甲子園に来ても不思議でない、と書いた帝京長岡

春の北信越優勝で勢いに乗っています。

その意味では、

日本文理の夏はこれからだ

関根、開志の二大学園も新鋭になるぞ。

.

富山

高岡商↑ 15点
○★富山商↑ 12点
高岡第一 9点
高朋↑ 9点
富山北部 8点
氷見↑ 7点
富山第一 4点
富山国際大付、高岡 4点
不二越工 3点
新川、富山東 2点
新湊、石動 1点

.

高岡、富山の商業、第一対決。

まだまだ続きます。

高朋、氷見あたりが割って入るでしょうか。

.

長野

都市大塩尻↑ 19点
○★上田西↑ 18点
長野日大↑ 9点
松商学園 8点
佐久長聖東海大諏訪、長野俊英↑ 4点
松本第一 3点
松本国際、赤穂、長野西、諏訪清陵、小諸商 2点
伊那北、ウエルネス、長野 1点

.

上田西と都市大塩尻の2強でしょうか。

ただ割りとこういうときに佐久長聖が持っていったりする。

新鋭長野俊英にも期待だ。

.

石川

○☆神宮V◎○★星稜↑ 43点
日本航空石川↑ 20点
小松大谷↑ 11点
金沢学院大付↑ 9点
遊学館 8点
金沢 4点
金沢商、輪島、小松商、金沢市立工 2点
金沢龍谷、金沢桜丘、飯田 1点

.

星稜本命で、輪島の日本航空石川の一騎討ち

判官贔屓としては輪島高校にも頑張ってほしい。

古豪となった金沢もファイトだ。

.

福井


○★北陸 18点
敦賀気比↑ 18点
福井商↑ 15点
○工大福井↑ 13点
丹生、美方 5点
敦賀、坂井↑ 4点
啓新、若狭 3点
鯖江、奥越明成 2点
敦賀工 1点

.

春は久々の工大福井が制して

上位陣の実力伯仲です。

伝統の福井商も復活傾向ですし、

参加校数の割に激戦なんですね。

.

静岡

藤枝明誠 13点
加藤学園↑、★浜松開誠館↑ 13点
日大三島 9点
静岡↑ 7点
常葉大菊川 6点
聖隷クリストファー東海大静岡翔洋↑ 5点
浜松工 4点
駿河総合、飛龍、静岡商 2点
常葉大橘 1点
知徳、掛川西 1点

.

どこが来るか読めない県です。

藤枝明誠加藤学園が秋、春と制していますが、

昨夏代表の浜松開誠館や伝統の静岡もありそうです。

知徳の小船投手にも注目です。

.

愛知

☆◎豊川↑ 20点
☆○★愛工大名電 17点
中京大中京↑ 14点
東邦 10点
○享栄↑ 9点
中部大春日丘↑、至学館 5点
豊橋中央、小牧南 4点
愛知啓成、愛産大工、大成、誉、西尾東、日本福祉大付 2点

.

選抜出場の豊川に加えて、

久々に私学4強と言える年です

享栄が甲子園出場を果たせば

それがさらに確定的になるでしょう。

.

三重

☆○宇治山田商↑ 16点
津田学園↑ 12点
菰野↑ 10点
★いなべ総合 9点
三重 8点
鈴鹿 6点
海星、津商 5点
近大高専神村学園伊賀、昴学園↑ 4点
名工、皇学館、明野 2点
木本、白山、松阪商 1点

.

選抜出場の宇治山田商が優勢だが、

春優勝の津田学園に、東海準優勝の菰野、新鋭も出てきた。

白山旋風をもう一度昴学園で

鈴木亮平も気になっているかも知れない。

神村学園伊賀あたりも注目だ。

.

岐阜

県岐阜商↑ 21点
○岐阜第一↑ 13点
市岐阜商↑ 11点
大垣日大、中京 9点
関商工↑ 8点
岐阜 4点
大垣商、岐阜聖徳、岐阜東 2点
帝京可児 1点

.

鍛冶舎県岐阜が好位置にいる

大垣日大や中京に勢いがなく、

公立県になりそうでしょうか。

ダークホースは岐阜第一です。

.

.

北信越東海地区の過去の勢力図はこちら!

2023選抜前

2023選手権前

2023秋季大会前

2024選抜前

.

夏らしい音楽を聴きたい?

free-research.hateblo.jp

.