おとなの自由研究

古いと言われようと、それが好きだから、ただ知って欲しい、中年のこだわり。

MENU

永遠の楽園は遠い夏の日の1994~辛島美登里を集める⑦

おとなな女性アーティスト、辛島美登里

代表作に恵まれ、実力派classのシンガーソングライターとして闊歩していた

1994年の作品をレビューしよう。

.

.

.

06 NIGHT and DAY おすすめ度 ★★★★★

NIGHT AND DAY

NIGHT AND DAY

Amazon

①5:00p.m.
②くちづけの予感(シングル)
③遠い夏の日☆(カップリング)
④年下の彼☆
⑤私は泣かない☆(カップリング)
⑥Jealousy
⑦Half and Half(シングル)
⑧1・2・3!(カップリング)
⑨夜の囁き
⑩永遠の楽園

☆は「敢えて3曲挙げるなら」選曲

.

1993年3月の前作からシングルカットした「チャンスの卵」に続いて、

1993年6月に「Half and Half 〜私自身〜」、

(カップリング「悲しいときに涙が出ない」)、

同年11月にはまたもクリスマスソング「それぞれのメリークリスマス」

(カップリング「私は泣かない」)を意欲的にリリース。

.

1994年になり、2月に先行シングル「くちづけの予感」、

(カップリング「1・2・3! one-too-three」)を経た

3月に発表する6thアルバム。

1994年5月には「流されながら」

(カップリング「遠い夏の日」)を

レコード会社移籍前最後のシングルとして発表する。

.

これらのシングル4曲、カップリング4曲のうち、

「悲しいときに涙が出ない」、

「それぞれのメリー・クリスマス」、

「流されながら」の3曲を除く5曲は本作に収録されている。

.

「悲しいときに涙が出ない」はサビのメロディが秀逸な佳曲。

「それぞれのメリー・クリスマス」も落ち着いた雰囲気の安定感ポップなクリスマスソング。

「流されながら」もこの時代の辛島美登里らしさに溢れており、

なんとか手段を見つけて入手したい作品だ。

流されながら

流されながら

Amazon

.

これまでの辛島美登里の爽やかなイメージから一転、

夜の妖しい雰囲気の曲が目立つ。

冒頭1曲目「5:00p.m.」は、

Bメロに山口百恵的コブシ的要素が入る懐かしい展開

囁くようなコーラスも印象的だ。

続くシングル「くちづけの予感」は辛島美登里お得意の

アップテンポの疾走感あるナンバー。

サビのメロディ展開がこれまであまりないパターンで斬新だ。

くちづけの予感

くちづけの予感

  • 辛島 美登里
  • J-Pop
  • ¥255

.

3曲目「遠い夏の日」はタイトル通り

リゾート感のあるミドルテンポナンバー

曲を様々に展開させ、かつての青春を思い出し、

懐かしさを感じさせる佳曲だ。

最後の転調も待ってました! 感

すごく自然にノれる楽曲だ。

.

ラテン調の「年下の彼」も新しい曲想。

こんな曲も歌うんだ! とライトなファンに聴かせてみたい。

歌詞も随所に狙いすましたフレーズを散りばめ、

フィルインするフレーズもどこか懐かしい。

曲想もあいまって効果的に聴かせる。

.

そこに真骨頂となるバラード「私は泣かない」。

何度も波がくるようなサビの展開

ボーカルの説得力が際立つ。

ああ、辛島美登里のアルバムだ! という安堵の感じ。

私は泣かない

私は泣かない

  • 辛島 美登里
  • J-Pop
  • ¥255

.

後半は再び夜を思わせる怪しげな「Jealousy」で始まる。

サビのメロディの主張もはっきりしているが、

何といってもAメロからBメロに入る直前の

ロングトーン臨時記号のノックアウト力がすごい。

.

シングル「Half and Half -私自身-」では

また違ったおとなな辛島美登里を展開する。

Half and Half~私自身~

Half and Half~私自身~

  • 辛島 美登里
  • J-Pop
  • ¥255

.

メトロノームで始まる「1・2・3!one-two-three」は

前作で見られたような爽やかな辛島美登里節を堪能できる。

サビでさりげなく見せる転調が巧みだ。

.

再び夜の楽曲「夜の囁き」は三連曲。

変わらず流麗なメロディを情感豊かに歌い上げる。

個人的にはアコースティックなアレンジにした方が好きだったかも。

.

最後を飾る「永遠の楽園」は

辛島美登里アルバムの最後の定番となった

ヒーリング効果のある楽曲で、

ボーカルが楽器のように癒し効果をもたらしてくれる

永遠の楽園

永遠の楽園

  • 辛島 美登里
  • J-Pop
  • ¥255

.

シングル曲は大ヒットには恵まれなかったが、

やはりどの楽曲も実力派としての片鱗を見せつけるアルバム。

新境地を見せる楽曲も目立ちながらも、

王道の辛島美登里の楽曲もバランスよく含まれ、

もっと辛島音楽を聴きたい気持ちにもなる、

レアながらコレクターは是非入手したいアルバムだ。

.

おすすめ楽曲を敢えて3曲挙げるなら...

05 私は泣かない

04 年下の彼

03 遠い夏の日

.

目次に戻る

.

B2 SILENT EVE〜BALLAD SELECTION〜 おすすめ度 ★★★★☆

Silent EVE~Ballad Selection

Silent EVE~Ballad Selection

Amazon

1994年クリスマスシーズン前の10月に突如リリースされた

バラードベスト盤で、タイトル通り「サイレント・イヴ」を含む。

辛島美登里の透き通った声が堪能できるバラードが詰まっている。

通しで聴くと夜寝る前にしっとりしたい気分の時にぴったり。

.

とは言うものの、未発表曲やアルバム未収録曲はなく、

敢えて言えば「Zinc White」のみ収録の「夏色物語」くらいだ。

概ねライトなファンがここまでの辛島美登里のバラードを

ダイジェスト的に聴くのにはうってつけだ。

コレクターなら曲目を確認して

プレイリストを作る方式でもよいかもしれない。

.

辛島美登里を集める・バックナンバー

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

.

目次に戻る