おとなの自由研究

古いと言われようと、それが好きだから、ただ知って欲しい、中年のこだわり。

MENU

Tattoo Girlと同じ時代を~ASKAを集める⑤

おとななソロアーティスト、ASKA

今回は前作から連発でロックな世界を堪能できる

1998年3月発表のソロアルバム「kicks」をレビューする。

.

.

05 kicks おすすめ度 ★★★☆☆

①No Way
②Girl(シングル)
③Now
④In My Circle
⑤遊星☆
⑥馬を下りた王様
⑦同じ時代を
Tattoo
⑨Kicks Street
⑩花は咲いたか(カップリング)☆

☆は「敢えて3曲挙げるなら」選曲

.

前作からほぼ1年、シングル「girl」(カップリング「花は咲いたか」)リリース直後、

1998年3月発売の5枚目。

前作同様、 怪しげなロックスタイルを貫いている

.

それは1曲目の「No Way」から鮮明に出ており、

ボーカルの怪しげな雰囲気と共に異色の世界に引き込まれる。

ちょうどうっそうと生い茂った森に侵入するように、

ちょっとだけの勇気を持って聴き進める。

https://music.apple.com/jp/album/no-way/103459759?i=103456307&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

シングル曲「Girl」はイントロの印象的なギターフレーズに導かれ、

少しだけキャッチーなメロディながら、

怪しげな雰囲気はそのまま引き継がれる。


www.youtube.com

.

そして、それは3曲目「Now」でさらに加速される。

シングル曲候補にもなっていたというから、

このアルバムはこの路線で行くことが前提だったのだろう。

.

ようやく4曲目「In My Circle」でほっと一息、

ミドルテンポで展開する曲で安堵感はあるが、

まだ少し怪しげ路線を踏襲しており、

ここからまた前半と同じ系統の楽曲が続きそうな雰囲気もある。

https://music.apple.com/jp/album/in-my-circle/103459759?i=103457555&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

語りかけるようなバラード「遊星」は、

甘いASKAの声が活きるようやく待ってました感の楽曲だ。

https://music.apple.com/jp/album/%E9%81%8A%E6%98%9F/103459759?i=103457892&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

怪しさから解放されたわかりやすい8ビート楽曲「馬を下りた王様」でまた一息つく。

https://music.apple.com/jp/album/%E9%A6%AC%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E7%8E%8B%E6%A7%98/103459759?i=103458123&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

「同じ時代を」もAOR様の雰囲気だが、キャッチーさよりも老獪さが際立つ

https://music.apple.com/jp/album/%E5%90%8C%E3%81%98%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92/103459759?i=103458407&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

そしてタイトルからして怪しげな「Tattoo」に続くが、

むしろサビのメロディがキャッチーになり聴きやすくなる。

https://music.apple.com/jp/album/tatto/103459759?i=103458708&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

最後にまた怪しげな「Kicks Street」は

アジアの露店通りのような雰囲気を思い出す独特な雰囲気の楽曲。

https://music.apple.com/jp/album/kicks-street/103459759?i=103458910&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

最後を飾る「花は咲いたか」はこのアルバム内では、

Bメロ~サビへの流れが自然につながる佳曲だ。

https://music.apple.com/jp/album/%E8%8A%B1%E3%81%AF%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8B/103459759?i=103459165&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

.

全10曲、8ビートやバラード曲もあるものの、

全編とも雰囲気はロックなスタイルだ。

柔らかな雰囲気を期待して聴くと面食らってしまう

でも、それもまたASKA

何かに悩んでいた時期なのか、

その葛藤が全編にわたって表現された生き様

心して聴くべし。

.

.

おすすめ楽曲を敢えて3曲挙げるなら...

05 遊星

10 花は咲いたか

08 Tattoo

.

.

B1 ASKA the BEST Selection 1988-1998 おすすめ度 ★★★★★

それまでのソロ10年分のベスト。

おおまかに代表曲が網羅されている。

シングル「ONE」のカップリング「着地点」だけがアルバム初収録だ。

(代わりに「ONE」は収録されていない)

ASKAのソロ前半をダイジェストで振り返るのに打ってつけだ。

.

バックナンバーはこちら

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

.

チャゲアスならこちらも

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

.

同じ時代の他アーティストのCDレビューも!

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp

free-research.hateblo.jp