おとなの自由研究

昭和世代のオアシスとして! 高校野球・箱根駅伝・阪神・音楽にとことんこだわります。

MENU

夏のドライブBGMにピッタリのスタレビのアゲアゲロックチューン20曲

 本サイトはプロモーションが含まれています

おとななバンド、スタレビ

テーマに合った楽曲を選曲してみるシリーズ

今回は「ノリノリアゲアゲナンバー」で、

スタレビのまたまた1つ、得意ジャンルの楽曲かな、と思います。

定義はここでは「曲に合わせて勝手に体が動いて、

叫びたくなる曲」ということにします。

そんなスタレビのご機嫌アゲアゲナンバーを集めてみました。

.

もうひとつのスタレビのノリノリ、『ラテン』な楽曲11曲はこちら!

.

スタレビのアゲアゲナンバー20曲

.

それでは紹介しましょう!

ライブの幕開けを彩る3曲!

Welcome To The Jungle(BOND)

最近のライブの冒頭曲として大活躍中です。

このジャンルの代表曲として選ばないわけにいかないでしょう。

.

No! No! Lucky Lady(Good times & Bad times)

そこに続く曲はこれしかないでしょう。

ノーランズの雰囲気でキャッチーに決めます!

.

GET CRAZY(Face to Face)

ライブCDのみ収録のこの曲をここに入れましょう。

洋楽の影響をモロに受けた雰囲気で、

気分はまさにGET CRAZY!

.

わかるかなあ? わかんねえだろうなあ、な4曲!

噂のアーパーストリート(今宵はモダンボーイ)

「ブギウギワンダーレビュー」でカバーされましたが

中毒性のあるサビがタイムスリップに誘います!

.

What A Nite!(今宵はモダンボーイ)

勢いがありながらジャジーなニュアンス、

この時代のスタレビでなきゃ味わえんでしょう!

.

UKI UKI Midnight(THANK YOU)

同じテンションならこの楽曲。

もうなんだかステップ踏んじゃいますね。

.

It's A Party!(NIGHT SONGS)

そして、このドゥワップなリズムも

癖になること請け合いです!

.

超正統派な懐かしのロケンロール3曲!

KEEP ON ROLLIN'(艶)

ロケンロールの教科書に載りそうな完成度高い楽曲。

これぞ正統派ロケンロールですね。

ジャンプジャンプのサビで一気にテンション上げます!

.

Goin' Back to 1981(Brightest!!!)

この2曲をぶっ続けます!

タイトル通りの80年代バブリー

弾けてぶっとんで気分爽快!

.

Rock'n Roll Blues(SOLA

曲もロケンロールで歌詞もロックのキラーフレーズてんこ盛り

ライブはメンバーが交代で歌うので楽しい!

家族全員スタレビ派なら家族で歌って車内は最高潮!

.

少々マニアックでもいいものはいい3曲!

Rock'n Roll Bibles(テイチクイヤーズ)

Rock'n Roll Bluesと似たようなタイトルですが、

バイブルだけあって少しマニアック。

Bluesより少々ミドルテンポだがサビメロがかっちょいい

.

DON DON 素敵に(テイチクイヤーズ)

同じくカップリングシリーズです。

前奏でもうテンション上がります

サビメロもアゲアゲでみんなで歌えます。

.

Strange Dance(31)

80年代ディスコを感じさせるサビ部分で、

パラパラ風な振り付けで盛り上がれます!

サビは手拍子で合いの手を入れたり楽しいですね。

.

ここから盛り上がっていくぜ~な3曲

恋の呪文はRing My Bell(太陽のめぐみ)

80年代のドゥワップな雰囲気がノリノリにいけますね。

サビのコーラスワークも気持ちいいし、

もう、真剣なんですよ。

.

WHAT A WONDERFUL WORLD(艶)

これも盛り上がれる楽曲と同時に

メンバーで歌い回せる楽曲ですね。

タイトル通りに素晴らしき世界! が広がります。

.

大渋滞(31)

行楽シーズンのドライブでイライラしがちな人に

予めナビにセットしておいて、

ここぞで聴かせたい曲ナンバーワンです!

そのメッセージは出だしの歌詞に!

.

あとは最後までぶっとばそう、の4曲!

BEATに愛を込めて(Ladies &Gentlemen)

イントロの深い余韻から始まる

最後の爆上げの出だしにピッタリだ!

普段は大人なあなたもこの曲の前ではイメージパリピ!

.

働きたい男のバラッド(年中模索)

ライブでも後半のテンション上げに使われますね。

拳を挙げまくって盛り上がろう!

「拳」と「挙」の文字を混同しがちなのが大人です。

.

Average Yellow Band(AQUA)

バンドとしてのテーマソングですから

否応なしに盛り上がれるはずです 。

サビのフレーズを自分達をネーミングしてWe are ~で歌いましょ

.

還暦少年(還暦少年)

これも外せない楽曲じゃないでしょうか。

等身大の還暦ソングでみんな感激!

.

いかがでしたでしょうか。

夏のアゲアゲ気分をもっと熱く、

おとなの魂をゆさぶる珠玉の楽曲たちで、

暑い夏こそ、もっと熱くなって乗りきってみましょう。

.

スタレビあれこれプレイリスト

全世界へスタレビ名曲を届けよう(英語でプレゼン)

夏の青空のようなスタレビの爽快曲13曲 - おとなの自由研究

スタレビの秋に泣ける隠れた名バラード24曲(前半戦) - おとなの自由研究

スタレビの秋に泣ける隠れた名バラード24曲(後半戦) - おとなの自由研究

スタレビの秋に泣ける名バラードシングル16曲 - おとなの自由研究

スタレビ根本要以外がボーカル曲のおすすめはこれ! - おとなの自由研究

スタレビのラテンな夏の楽曲11曲 - おとなの自由研究

.

.

スタレビ全アルバムレビュー

①STARDUST REVUE・②今宵はモダンボーイ 他~夢伝説

③THANK YOU・④VOICE 他~今夜だけきっと

⑤NIGHT SONGS・⑥RENDEZ-VOUS・⑦IN THE SUN, IN THE SHADE 他~BE MY LADY

⑧ONE & MILLIONS・⑨Brightest!!! 他~追憶

⑩SOLA 他~木蓮の涙

⑪楽団・⑫艶・⑬LADYS & GENTLEMEN 他~ふたり

⑭GOOD TIMES & BAD TIMES・⑮MOODY BLUES 他~愛してるの続き

⑯STYLE・⑰HEAVEN 他~めぐり逢えてよかった

⑱AQUA・⑲31 他~愛の歌

⑳太陽のめぐみ 他~春キャベツ

21.BOND 他~今日もいい日でありますように

22.SHOUT 他~おぼろづき

23.還暦少年 他~恋するTシャツ

24.年中模索 他~偶然の再会

ブギウギチャイチーズ

.

目次に戻る

.

.

.

スタレビ 隠れた名曲探しバックナンバー

スタレビのごく初期の隠れた名曲3曲 - おとなの自由研究

「追憶」の頃のスタレビの隠れた名曲4曲はこれ! - おとなの自由研究

スタレビ「木蓮の涙」に隠れた5曲の名曲! - おとなの自由研究

ミレニアム頃のスタレビが誇る代表曲4曲と、3曲の隠れた名曲 - おとなの自由研究

スタレビ2000年代の隠れた名曲4曲を紹介! - おとなの自由研究

スタレビの最新作3枚からチョイスした大人の名曲6曲 - おとなの自由研究

.

目次に戻る