おとななバンド、スタレビ。
今回は全楽曲の中から、
テーマに合った楽曲を選曲してみた。
今回は「夏の青空のように爽快な曲」で、
スタレビの得意ジャンルの楽曲かな、と思います。
イヤホンで聴きながら
休みの日の午後、青空を眺めて芝生で昼寝できるような、
そんな爽やかな楽曲を13曲集めてみました。
.
- 「夢の翼」(楽団)
- 「Lovers In The Sky」(SOLA)
- 「FIND MY WAY」(AQUA)
- 「僕らの本能」(太陽のめぐみ)
- 「海月」(還暦少年)
- 「晴れのち雨時々曇り」(B.O.N.D.)
- 「未来は今に」(31)
- 「Baby, It's You」(VOICE)
- 「One Night Rose」(RENDEZ-VOUS)
- 「永遠への誓い」(NIGHT SONGS)
- 「夢に」(Style)
- 「瞳の中の天国」(BRIGHTEST!!!)
- 「Be My Lady」(IN THE SUN, IN THE SHADE)
- スタレビあれこれプレイリスト
- スタレビ全アルバムレビュー
- スタレビ 隠れた名曲探しバックナンバー
.
それでは紹介しましょう!
「夢の翼」(楽団)
最初は、そのテーマにピッタリの
スケール感のある「夢の翼」(楽団)。
.
「Lovers In The Sky」(SOLA)
タイトルに空がついている曲も
わかりやすいですね、
「Lovers In The Sky」(SOLA)
.
「FIND MY WAY」(AQUA)
青いアルバム(AQUA)から、冒頭曲の
「FIND MY WAY」(AQUA)なんかもこのジャンルですね。
公式youtubeにはMVもあります。
いずれも同名タイトルの曲が他のアーティストでも多いですね。
.
「僕らの本能」(太陽のめぐみ)
続いて、最近のアルバムから4曲。
「僕らの本能」(太陽のめぐみ)
.
空とか海とか、未来とか夢とか、そんな言葉のタイトルの曲が多いですね。
「海月」(還暦少年)
「海月」(還暦少年)はミドルテンポの楽曲で、勢いよくつきぬける、ではないですが、
サビのメロディも穏やかな海の印象です。
.
「晴れのち雨時々曇り」(B.O.N.D.)
これも歌詞の内容的には細かい歌ですが、
メロディはとっても爽やかで、
コーラスワークも雨上がりの野外ライブな感じな「晴れのち雨時々曇り」(B.O.N.D.)
.
「未来は今に」(31)
カッコ内は年齢ではなく収録アルバムタイトルです、
「未来は今に」(31)
.
「Baby, It's You」(VOICE)
今度は初期の楽曲です。
4枚目アルバム「VOICE」から
「Baby, It's You」(VOICE)。
タイトルは青空テーマとちょっと違いますが、
メロディラインとアレンジは空を感じます。
.
「One Night Rose」(RENDEZ-VOUS)
同じく「One Night Rose」(RENDEZ-VOUS)なんかも
タイトルは夜ですが、メロディが爽やかなので...
.
「永遠への誓い」(NIGHT SONGS)
そして、夜のアルバムから、こちらはイメージ通りの爽快な青空。
「永遠への誓い」(NIGHT SONGS)。
.
「夢に」(Style)
スローな曲ですが、サビから爽やかになる「夢に」(Style)
.
「瞳の中の天国」(BRIGHTEST!!!)
シングル曲もいってみましょう。
メロディ進行が青空をイメージできます、「瞳の中の天国」(BRIGHTEST!!!)
.
「Be My Lady」(IN THE SUN, IN THE SHADE)
最後はド定番曲ですが、メロディのスケール感が素敵な
「Be My Lady」(IN THE SUN, IN THE SHADE)
.
ええ、もちろん前期のシングル曲にも
爽快な楽曲はたくさんありますよ。
.
いかがでしたでしょうか。
これらの楽曲を思いっきり聴きながら、
暑い夏を乗りきりましょう!
.
スタレビあれこれプレイリスト
スタレビ全アルバムレビュー
.
.
スタレビ 隠れた名曲探しバックナンバー
.