おとなな音楽家、KAN。
定期的に知る人ぞ知るミュージシャンとしてプチ特集が組まれるが、
隠れた名曲が多いことでも有名だ。
それを数値的に探しに入りたい。
.
今回はフランス留学前のロックなアルバムから、
帰国ホヤホヤのアルバムまでの中からセレクトする。
.
.
・これまでのレビューでアルバム毎の「おすすめ楽曲3曲」にエントリーされた楽曲を
アルバムが★4つなら、1番目を3点、2番目を2点、3番目を1点とする。
(アルバムの★が3つ、5つならそれぞれ-0.5、+0.5とする)
・アルバム未収録曲では、3行以上の寸評が記載されてるものをエントリー。
3行なら1点、4行なら2点、5行以上なら3点とする。
・「隠れ名曲」の観点からシングル曲は-1点、ベストアルバム3種、弾き語りと弦楽四重奏アルバムに選曲されてる曲も1回選曲されるごとに-1点。
.
・逆に「ド定番名曲」ランキングも平行して行う。
3曲のセレクトに、敢えてシングル曲を外していると記載があれば
外されたシングル曲も加え、
3曲の順序に関わらずその全ての曲が+1点。
・それ以外でシングルになってるものは+0.5点。
・そこにベストアルバム3種に1回選曲されていれば+1点加点。
・弾き語りアルバム・弦楽四重奏アルバムもベストアルバム同様の加点とする。
・さらに調子に乗って、19の映像作品収録曲にも0.5点ずつ加点する。
.
そんなわけで今回はこの3つの記事から選んでみよう。
.
.
隠れた名曲
候補曲は以下の通り。
.
★隠れた名曲候補
50年後も 3.5点
Rock'n Soul in Yellow 2.5点
Solitude 1.5点
情緒 3.5点
小羊 2.5点
ガラスの30代 1.5点
何の変哲もないLOVE SONG 3点
雪風 2点
遥かなるまわり道の向こうで 3.5点
小さき花のテレジア 2.5点
キリギリス 1.5点
.
ここからシングル曲、ベスト盤、弾き語りアルバム、弦楽四重奏アルバム選曲曲を引いていきます。
.
★隠れた名曲候補
50年後も 3.5点 -1-1-1
Rock'n Soul in Yellow 2.5点
Solitude 1.5点
情緒 3.5点
小羊 2.5点
ガラスの30代 1.5点
何の変哲もないLOVE SONG 3点 -1
雪風 2点
遥かなるまわり道の向こうで 3.5点
小さき花のテレジア 2.5点
キリギリス 1.5点
.
というわけで今回の隠れた名曲はこの曲!
フランス留学前後のKANの隠れた名曲7曲
①情緒 3.5点①遥かなるまわり道の向こうで 3.5点
③Rock'n Soul in Yellow 2.5点
③小羊 2.5点
③小さき花のテレジア 2.5点
⑥何の変哲もないLOVE SONG 2点
⑥雪風 2点
.
一曲ずつ紹介しましょう。
すべて「きれいな」ではじまる言葉の連続のサビが
なぜか色々な情景を呼び起こすバラード「情緒」
.
帰国直後のアルバムタイトル曲で
「遥かなるまわり道の向こうで」。
.
ロックアルバムの中でも
ピアノやエレキ、曲構成共に秀逸な
「Rock'n Soul in Yellow」
.
ピアノ16分ロックの流れを組ながら
歌詞が一つ一つぐいぐい琴線にくる「小羊」。
.
同じくピアノ16分ロックで、
青空と草原の景色が浮かびやすい
「小さき花のテレジア」
.
そして、帰国直後の限定発売のアルバムから2曲、
Bank bandでもカバーをされた、
野外ライブに映える「何の変哲もないLOVE SONG」
.
そして、ピアノによる雪の情景が
絵画のように美しい「雪風」。
これは松原健之のカバー版。
.
留学前の作品は見事にapple musicに
入っておらず、まさに隠れた名曲でしょう。
.
.
ド定番名曲候補
候補曲は以下の通り
.
★ド定番曲候補
50年後も 1点
Rock'n Soul in Yellow 1点
Solitude 1点
英語でゴメン 1点
Happy Time Happy Song 1点
情緒 1点
小羊 1点
ガラスの30代 1点
今年もこうして二人でクリスマスを祝う 1点
CLOSE TO ME 1点
Superfaker 1点
遥かなるまわり道の向こうで 1点
小さき花のテレジア 1点
キリギリス 1点
カレーライス 1点
世界でいちばん好きな人 1点
.
ここからシングル曲、ベスト盤、弾き語りアルバム、弦楽四重奏アルバム選曲曲を足していきます。
.
★ド定番曲候補
50年後も 1点 +1+1+1
Rock'n Soul in Yellow 1点
Solitude 1点
英語でゴメン 1点
Happy Time Happy Song 1点 +1+1
情緒 1点
小羊 1点
ガラスの30代 1点
今年もこうして二人でクリスマスを祝う 1点 +1+1+1
CLOSE TO ME 1点 +1
Superfaker 1点
遥かなるまわり道の向こうで 1点
小さき花のテレジア 1点
キリギリス 1点 +1
カレーライス 1点 +1+1+1
世界でいちばん好きな人 1点 +1+1+1+1
.
さらに映像作品のセレクト曲を足していきます。
.
★ド定番曲候補
50年後も 1点 +1+1+1+0.5+0.5+0.5+0.5
Rock'n Soul in Yellow 1点 +0.5+0.5+0.5+0.5
Solitude 1点 +0.5
英語でゴメン 1点
Happy Time Happy Song 1点 +1+1+0.5+0.5
情緒 1点 +0.5
小羊 1点 +0.5
ガラスの30代 1点
今年もこうして二人でクリスマスを祝う 1点 +1+1+1
CLOSE TO ME 1点 +1+0.5+0.5+0.5
Superfaker 1点 +0.5+0.5+0.5
遥かなるまわり道の向こうで 1点
小さき花のテレジア 1点 +0.5
キリギリス 1点 +1
カレーライス 1点 +1+1+1
世界でいちばん好きな人 1点 +1+1+1+1+0.5+0.5+0.5
紅のうた 0.5点+0.5+0.5
ロック試練の恋 0.5点+0.5
車は走る 0.5点+0.5
WHITE LINE 0.5点+0.5+0.5
RED FLAG 0.5点+0.5+0.5
カラス 0.5点
Tiny Song 0.5点
猿と犬のサルサ 1点+0.5+0.5
東京熱帯SQUEEZE 0.5+0.5
.
はい、それでは、ランキングです。
.
フランス留学前後のKANのド定番代表曲8曲
※カッコ内は代表的な収録ベスト盤かアルバム①世界でいちばん好きな人(IDEAS) 6.5点
②50年後も(IDEAS) 6点
③Happy Time Happy Song(IDEAS) 4点
③今年もこうして二人でクリスマスを祝う 4点
③カレーライス 4点
⑥CLOSE TO ME 3.5点
⑦Rock'n Soul in Yellow 3点
⑧Superfaker 2.5点
.
2.5点をcut offでいきます。
まずはド直球のピアノ四分打ちラブソング
「世界でいちばん好きな人」
.
明らかにスティービー・ワンダーを意識したと思われる
私の大好きな半音進行の「50年後も」
.
シングル曲で途中に意図的にチャゲアスの「SAY YES」のフレーズを盛り込んだ
「Happy Time Happy Song」
.
落ち着いたおとなのクリスマスソング
「今年もこうして二人でクリスマスを祝う」
.
山崎まさよしバージョンも素敵な
ほっこりソング「カレーライス」
.
グリーンガムのCMタイアップの
爽やかさと、老獪さを兼ね備えた「CLOSE TO ME」
.
ロックアルバムの中の
異色のロック話題作だった「Rock'n Soul in Yellow」
.
そしてメロディが癖になる
スピード感勝負の「Superfaker」
.
次点が「キリギリス」「猿と犬のサルサ」でした。
.
愛は勝つしか知らないと、
ほぼすべてが隠れた名曲かも知れませんね。
そういえば、今の私の「50年後も」は
もう生きてないな、と普通に思う年齢だな、と思ったりする。
.
.
KANあれこれプレイリスト
【1987-2022】KANのド定番曲集と究極の隠れた名曲集 - おとなの自由研究
.
KANの隠れた名曲バックナンバー
愛は勝つ以前のKANの隠れた名曲4曲。 - おとなの自由研究
愛は勝つ頃のKANの愛は勝つ以外の名曲たち - おとなの自由研究
KANの90年代中盤の埋もれた名曲5曲 - おとなの自由研究
フランス留学前後のKANの隠れた名曲7曲 - おとなの自由研究
.
KAN全アルバムレビュー
KAN を集める ① ~愛は勝つのずっと前 - おとなの自由研究
KAN を集める ② ~東京ライフと言えずのI LOVE YOU - おとなの自由研究
KAN を集める ③ ~愛は勝つを含む - おとなの自由研究
KAN を集める ④ ~まゆみとクリスマスソング - おとなの自由研究
KAN を集める ⑤ ~すべての悲しみにさよならするために - おとなの自由研究
KAN を集める ⑦ ~愛は勝つの Songwriter - おとなの自由研究
KAN を集める ⑧ ~KREMLINMANで愛は勝つイメージ一掃? - おとなの自由研究
KAN を集める ⑨ ~情緒ある小羊へ - おとなの自由研究
KAN を集める⑩ ~世界でいちばん好きなカレーライス - おとなの自由研究
KANを集める⑪ ~弾き語りばったりのIDEA - おとなの自由研究
KANを集める⑫ ~よければ一緒にカンチガイ - おとなの自由研究
弾き語りは寝てる間の安息のscene~KANを集める⑬ - おとなの自由研究
弦楽四重奏でエキストラがカサナルキセキ~KANを集める⑭ - おとなの自由研究
.